レヴォーグのレヴォーグ・VM4・ATOTO A6・ディスプレイオーディオに関するカスタム事例
2025年10月26日 23時43分
ディスプレイオーディオを導入しました😊
ATOTOのA6G209PLです✌️
純正ナビ連動ETCだったのでETCも独立型を導入
純正配線が面倒な裏側でタイラップ止めして線の撤去が困難だったのと、万が一車手放す時は純正戻しすることを考えて面倒な配線は残したまま。
YouTubeMusicも携帯からじゃなくていいのは素晴らしい👏
難点としては
・ステアリングスイッチの配線が間違ってるのか、設定出来なくてそのうち見直し。
・サイドビューモニターが使えなくなった。
・道案内してない時のGoogleマップは正直見にくい。
・WiFiテザリングさせるのに1度iPhone側のインターネット共有とナビ側のWiFi設定開かないと接続できない。
・Yahooカーナビは二画面表示できない。
・ウィジェットが少ない。
・取り付けパネルもしくはパネル側を削らないとレヴォーグ純正7インチナビのパネルにはポン付けで入らない
dアニメストアが直で見れるの神✨
スマホの時はChromeキャスト使わないと行けなくて面倒だし、1度接続切れると再設定が面倒だった。
いい点としては
・Googleマップなら二画面表示できるので、アニメを流しながらナビ案内が可能
・大画面で動画サイトを流せる
・ナビよりエンタメ重視なら断然こっちがいい
・地図データがネットデータ依存なので常に最新
1日アニメ5話視聴してYouTubeMusicで音楽、googleマップでナビして使用容量が5GB弱
土日しか使わないし遠出の時にアニメ見る時は容量が上がるけど、ナビと音楽くらいならそこまで気にしなくても良さそう。
25GB契約の端末だし。
総合的にはうちの使い方的には大満足
パネルのメニューボタンは使わなくなったし微妙に無理矢理パネルを嵌めてるのでそのうちVA型の8インチナビパネルを用意したい🤤
