ミラジーノのローバーミニグリル・ミニグリルに関するカスタム事例
2025年07月31日 23時09分
トップモールを力業で曲げるがそのままでは曲がり辛いと思うので先端部の耳をカットして
じわりじわり各方向から力をかけて曲げ癖を付けるがぴったりフィットさせるのは難しい。
フィットしたと思っても両サイドのグリルサラウンド(っていうみたいです。サイドのモールの事を)とのつながりが悪くなったり、正面から見るとトップモールが下向き気味や真っ直ぐ気味になってしまったりで見栄えが悪くなる。
取りあえずはこれくらい隙間があるのをモールの真ん中辺りでバンパー側に押し付けつつモール前部を上側にテンションかけながら上げ気味にするような感じで固定すれば(自分的には)一番しっくりくるような感じではあるが果たしてどうすればこんな感じのテンションでの固定が表現出来るのか方法を考えて
色々試行錯誤の結果こんな感じで装着、結構悩んでたんで日が落ちた。
多少の隙間はモール付けてリカバリー予定。
パッと見はいいけどトップモールは力業でフィッティングさせるから両サイドと真ん中辺りでは上面の勾配具合に違いが出てしまうのがちょいと残念だけど仕方ない。