アルトラパンのエンジンコンディショナー注入・HE21S・ラパン・おっさんクイズに関するカスタム事例
2025年08月19日 12時12分
カーオーディオ専門店アークライド です 「スーパーの駐車場に溶け込むカスタムラパン」をコンセプトに作業記録をアップしていきます。 目標は軽自動車を超える「静寂性能」「長距離を楽しめる走行性能」「内装の質感向上」を目指します😃 オーディオ屋ですがオーディオの投稿は相対的に少なめです🤣 アークライド 千葉県浦安市富士見5-21-21 047-314-8310 arkride1@gmail.com
【エンジンコンディショナー再び🙁】
今年の下半期は「エンジンを静かに」熱が高まり過去に行い効果を感じた施工を検証がてら再度行ってます
エンジンコンディショナーのプラグホールぶち込み作戦に関しては前回のオイル交換時にやったのですが、大した量使わなかった為か、その後フラッシングオイルを使わなかった為か施工後の体感がイマイチ…💦
ご依頼中の長期作業車両も出庫し、少し時間が出来たので前回からまだ2500km程度しか走ってませんがオイル交換含めて再施工することにしました🛠️
今回はエンジンコンディショナーを1缶🥫まるまるプラグホールへぶち込み😁🥫🛠️
…
ここで大ミスやらかしました💦
エンジンコンディショナーの液剤を抜く為にクランキングさせたところ液剤がペーパーウェスを突き破って吹き出しラパンのフロント周りはエンジンコンディショナーまみれ😭
慌てて拭くもボクが塗装を施した部分にかかった液剤はその塗装を溶かしてしまいました
😭😭😭😭😭
結果
シリンダーヘッドカバー🫠 インテークパイプ🫠 エアクリーナーボックス🫠 フロントグリル…🫠
やられた💦
補修塗装するハメに😭😭😭😭😭
まぁキレイにしたかったのでちょうど良かったと考える事にして前向きに…
はい!余計な仕事増えただけです 😭😭😭
純正の塗装は大丈夫だったのでそれだけは助かりました😅
でも多分かかった部分のコーティングは落ちちゃっただろうなぁ…
今回は前回と違って大量のエンジンコンディショナーを突っ込んだので液剤が噴水のように吹き出したんだろう って事で今回はプラグホールからスポイトを突っ込んで出来る限り液剤を吸い取ります🙁
その後は完全に液剤を抜く為にプラグホールにペーパーウェスを敷き上から重しを置いてキーを回しクランキング!
ペーパーウェスの汚れを確認し新たなペーパーウェスに変え
再度クランキング!
コレをしつこいくらい繰り返します
もちろんラパンのツインバッテリーは作業前にフル充電してますのでガンガンいきます😁👍✨
10回くらい繰り返し汚れの付着も減ったのを確認してプラグとイグニッションコイルを組み込みエンジン始動🚗💨
一発でエンジンかかりマフラーからは白煙モクモク状態!
もちろんこの白煙は予想してたので近所迷惑にならない様にお盆の夜に行いました🚗💨💨💨💨
周りのお家はやはりお盆で皆お出かけ中らしく電気真っ暗でしたのでタイミングバッチリです👌
動画で見るとまるでスモークマシーンの如くマフラーから白煙モクモク状態
🚗💨💨💨💨
この動画はエンジンコンディショナー施工前ですが、ラパンのアイドリング中 エンジンが暖まって回転が落ち着いてくるとエンジンの振動が車体に伝わりボンネットがプルプル震えるんですよね🙁
動画だとわかりにくいですが
前回はエンジンマウント交換でこの症状は消えたんですが、やはりエンジンコンディショナー程度ではこの振動は消せなかったです😭
前もそうだった様な気がします 笑
この振動を消すための施工
まだ第二弾 第三弾がありますので続きます🥫
そして並行してシリンダーヘッドカバー インテークパイプ エアクリーナーボックス フロントグリルの塗装もしないと…😭
おっさんクイズのコーナーです😎
コレは松田優作主演のある有名ドラマの主題歌ですが、そのドラマのタイトルはなんでしょう?😎