タフトの銭湯巡り・昭和レトロ・銭湯♨️コラボ・ぼっちカメ活・カッコカワイイ愛車に関するカスタム事例
2025年11月27日 16時34分
特技はありません。 休みの日は引きこもりがちでしたが、今は色々なことに挑戦して前向きに生きていこうと努力してます。 景色のいい場所に行って双眼鏡で眺めることが好きです🔭 グルメはラーメンが標準装備🍜 持ってる資格は大型二種、危険物乙4、フォークリフト他色々。 大きなことは気にしないです。 フォローお気軽に👍🙇
お疲れ様です。ランドクルーザーミニ、いや…タフトでいつもの【銭湯企画】でございます。
高崎市の浅草湯。大正10年からある宮造りの神社仏閣風の珍しい銭湯に行ってまいりました。
利用者専用駐車場があります。
普通の住宅地にある月極め駐車場な雰囲気。
体が冷えてきたので早速銭湯で暖まりたいと思います。
これはなんとも!昭和初期にタイムスリップしてきたような感覚になりますね。
入ると、3丁目の夕日とかドリフのコントでよくあったような昔ながらの番台がありました。
僕が子供の頃には番台式の銭湯は地元にはほとんどなかったので、大人になってこういう楽しみが見つかるとは思わなかったです。
昭和初期から変わってなさそうな、浅い湯船がたまらん。
古いタイルとか味があるなぁ。
壁には水槽があって深海魚みたいのがいました。
昔からあるバスクリンたっぷりのアツアツの湯です。
撮り忘れたんですが、いわゆるロッカーは無くて、竹製のカゴ🧺に脱いだ服やバスタオルを入れて床にそのまま置くだけの仕様。
財布とか車の鍵とかも、それにただ置いとくだけみたいなのがまた平和なものです。
やっぱ銭湯いいな。
体がポカポカしたときに食事するとめちゃくちゃ眠くなります。
居眠り運転に気をつけねば😎👍
昭和から変わらぬ銭湯。
これからもずっと残って欲しいです。
帰りは肉うどんで😎👍🦆
