プリウスのプリウス・30プリウス後期・世界に一台しかないオンリーワン車・バランス大事に関するカスタム事例
2025年07月31日 10時59分
純正パーツ大好きマンです。
エアロも何も付いてないド純正から
ここに辿り着くまで5年。
ナンバー移設したり
USデイライト付けてみたりしましたが
やっぱり純正が1番。
車体ベースはSグレードです。
無難に派手すぎないモデリスタver.2。
アルファードなど高額車で選択可能な
ブロンズタイプの純正ナンバーフレーム。
前オーナーがオプションのフォグランプを
付けてくれてたみたいなので
Gグレード標準のミリ波レーダーエンブレムを
付けてエセGグレードにしてみたり。
両面テープですか?
いいえ。ドアノブごと変えてます。
メッキパーツ埋め込み型です。
これもトヨタ純正オプションです。
ホイールは社外が良かったんですけどね。
ノースペーサー、ノーワイトレでこのツラ。
しかも純正ホイール。買うしかないですよね?
8J +40 タイヤは225/40R18。
フロントキャンバー2度です。
トヨタのキャンバーボルト入れてます。
Dで渋い顔されますが余裕で車検通ります。
リアも元々ワイパーレスでしたが
標準でワイパーレスってLグレードだけですよね。
それならフロントのフォグも取っ払って
ヘッドライトもハロゲンタイプにします。
純正を意識してるので
Sグレードのヘッドライトにフォグがあるなら
ワイパーを元に戻さないと辻褄が合わない、
と思い戻しました。
ついでにバックフォグもつけて欲張りセット。
エセ寒冷地仕様の出来上がりです。
という感じで
こだわりがキモすぎるオーナーの独り言でした。
つけてるパーツはモデリスタ
(フロント、リア、サイド、アンテナ、マフラー)
と純正パーツで統一してごちゃごちゃにならないように。
the改造車ってより
純正オプションてんこ盛り仕様+
え、あれ弄ってる?とか言われたら💯ですよね。
公共施設の駐車場や
街中の一般車両に馴染める1台になれてたら
僕はそれでいいです。笑