コルベット クーペのコルベット・旧車・DIY・BADオルタネーター・メーターに関するカスタム事例
2025年08月06日 23時02分
気軽に無言フォロー大歓迎♪ オールDIYでレストアやってます♪ フォローバック致します♪ コメントもお気軽に♪ DIYで383ストローカー6.3リッターにリビルドしました♪ c5→c3、間を埋めるべく、完全放置不動車c4を入手して、公道復帰を目標にレストアっぽい事もしています♪ コルベットc3+1の整備メモです♪
ちょっと、最近職場の配属が変わったりなんかして、忙しくってすみませんっと🫣
しかも、新しいとこスマホの電波はいらねぇときた🥶🥶🥶
地獄か😓
てなわけで、お車いじりも進んでるような進んでないような、、、
って、ずぎゃーん!
フードのっけてみました笑
表面何もやってないですが🤣🤣🤣
雨とか降ったら、シートだけだとやっぱり染み込んで、綺麗にしたそばからエンジンルームが汚れちゃうんで、とりあえずのっけました笑
暑い中会社の人3人がかりで笑
うーん、当たるかどうか心配だった、ガソリンラインはスレスレアウトか、、、
いやまあ、俺がセーフつったらセーフ🫣
って事で🤣
あと、フード開くのむっちゃ重いんで、、、
スッカスカになってたフードダンパーを交換してみます!!!
こんなやつ!
結果、片手で上がって、しかもつっかえ棒無しで開いた状態を保持できるようになりました🤩👍
やったぜ!
なんつって、喜んでたのも束の間、、、
ぎゃぁぁ!!、!
傷つき防止で新聞つけてたんすけど、フードのブラケットに挟み込んだまま取り付けてもうた🤣🤣🤣
あーもーめんど笑
当分このままいっちゃうか🤣🤣🤣
あっ!
湯布院にある岩下コレクション博物館的なとこに行って参りました!
なんだっけな笑
2億円のドゥカティ!!!
クラシックバイクや車が何百台もありますね!!
一見の価値ありです!
古いフェラーリとかキャデラック?なんかもありました!
ネズミ講の元祖の会社の看板て🤣
いろんなものがたくさんあって楽しめました笑
しかし、集めた人、個人っぽいんですが、一体何者!?
んで、僕ちんのタマタマコレクション🫣
こんだけあればちょうどいいタマタマがあるっしょ笑
結局、キースイッチのこのへんの腐食が悪さして、オルタネーターのL端子に向かう電圧が変化するので、オルタネーターが発電開始しないと思うんすよ!!
タマタマも無事に挿入できまして、出来上がり〜♪
ここの穴にキーシリンダーからの棒が刺さって、中の黒い部分がスライドするんですが、バラす前はちょっとでも力を入れるとオルタネーターのL端子とバッテリープラス端子間の抵抗が変わる有様だったんですが、グリグリやっても
522Ωでビタ止まり!!!
イグニッションのオンの端子に繋がってるので、ここの接点が復活したので車体の他の部分へ行く配線も安定したはず!
設計上は510Ωの抵抗が入ってるそうなので、多少の誤差はありますけど、、、、まぁ、中華製のテスターだしね笑
ノーマルでその値ってのが高すぎて気になりますが、まぁオルタネーターのICレギュレーターの仕様上の関係か?
オルタネーターも復活の予感してきたんで、ついでにこの全く数字の見えないメーターをなんとかしたいと思います♪
だいたい、この時点で緑とか黄色とかのデザインの色が見えてたらいけないらしいです、、、
本来ならスモークで見えないようだ、、、
とりあえず適当にバラしてみます笑
虫メガネで一個一個確認したんですが、特に判田が取れてるとかはないですねぇ♪
コンデンサーの液漏れとかも無し!
どんどんバラします!
どうもこのLCDの偏光フィルムが劣化して、後ろが透けて見えたり、数字のセグが見えなかったり、暗かったりするみたい!!
ま、こうなりますわね笑
こうなっても、貝印のカミソリでガンガンにやれば、残ったノリも簡単に綺麗にハゲました♪
元のやつを剥いで、Amazonで買ったやっすい偏光フィルムをカットして貼って、よっしゃよっしゃと組み上げるんですが、、、、
大事故発生!!!
まじか、、、
取り付ける時に、乗り上げてて、気が付かずにそのままボルト閉めたら割れちゃった🤮🤮🤮
これは致命的っ!!!
セグがぁぁぁあ!!!
気を取り直して、、、
取り直すんかーい🤣
んじゃベンチテスト!!!
ベンチなので、オープニングのみで真ん中のとこの数字は消えちゃうんですが、
オープニングの時、やっぱり水温とバッテリーんとこらへんのセグが死んどる笑
しかしまぁ、フィルムを交換して、バッチリ数字が見えるようになったんでよしとします😭
よしとするんかい🤣
まぁまた余裕ある時に真ん中んとこのLcdは丸ごと交換ですかね🥶🥶🥶
それか、そこだけお得意の世界で一個!自作デジタルメーターをプログラムして嵌め込むてもあるな♪
こないだC3用に作りかけてる試作品はこんな感じ👍
これはC3のセンターコンソールの5連メーターを模したデザインにしたんですが、
これだとモニターがデカすぎなので、小さいモニター用にC4専用にノーマルっぽいデザイン考えて1からつくるか、、、
そのうち笑
というわけで、メーター、無駄にぶっ壊しちまいやしたが、そのおかげでやろうかやらまいか迷ってたデジタルダッシュの自作、やってみようかなぁなんつう気にもなってきました🤣
まぁそれか、ここらへんアナログにやりかえるかですねぇ🤔
c4のデジタルなこの感じ、大好きなんですけど、壊れた時に高すぎる笑