FJクルーザーのヒッチメンバー自作・ヒッチメンバー取付・DIY・自作・牽引ヒッチに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
FJクルーザーのヒッチメンバー自作・ヒッチメンバー取付・DIY・自作・牽引ヒッチに関するカスタム事例

FJクルーザーのヒッチメンバー自作・ヒッチメンバー取付・DIY・自作・牽引ヒッチに関するカスタム事例

2020年08月09日 20時24分

エネゴリのプロフィール画像
エネゴリトヨタ FJクルーザー

貧乏サラリーマンをしながら、ボロボロの乗り物をひたすらいじって楽しんでいる29歳です!

FJクルーザーのヒッチメンバー自作・ヒッチメンバー取付・DIY・自作・牽引ヒッチに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

FJクルーザーに、牽引ヒッチメンバーを自作しました。

FJクルーザーのヒッチメンバー自作・ヒッチメンバー取付・DIY・自作・牽引ヒッチに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ヒッチの差し込みは、汎用品のものを1700円で買いました。フレームは50角の肉厚3.2mmの角パイプと、100×150×9の不等辺山形鋼を使って製作しました。

FJクルーザーのヒッチメンバー自作・ヒッチメンバー取付・DIY・自作・牽引ヒッチに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ナンバーの部分は、ナンバー裏の配線を守っているカバーの取り付けからとりました。この部分ですが、高さがあと40mmほど足りなかったので、40角の肉厚1.6mmの鋼材を間に挟んでボルトで締めました。フレーム部分のボルトはM12×1.25の細目のボルトです。
サイドの部分は、牽引フックを取り外してアングルをボルトどめしました。

FJクルーザーのヒッチメンバー自作・ヒッチメンバー取付・DIY・自作・牽引ヒッチに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ヒッチ本体の写真です。
角パイプの側面に100×9のフラットバーを溶接で取り付けました。そのフラットバーにM10のタップを左右2箇所計4箇所開けて、フレームのサイドのプレートに14キリを開けてボルト留めしました。

FJクルーザーのヒッチメンバー自作・ヒッチメンバー取付・DIY・自作・牽引ヒッチに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

作業時の様子です。まだ、塗装もしてないし、部品の面取りもしてないし、気が向いたらリブでも作って補強を入れようと思っています。

トヨタ FJクルーザー7,133件 のカスタム事例をチェックする

FJクルーザーのカスタム事例

FJクルーザー

FJクルーザー

2014年式購入して8年4回目の車検久しぶりのノーマルタイヤ🛞乗り心地最高😘これからも宜しく

  • thumb_up 68
  • comment 4
2025/07/26 11:40
FJクルーザー GSJ15W

FJクルーザー GSJ15W

タイヤ交換ヨコハマジオランダーAT4BFGOODRITCHKO3から交換こんなに静かでいいのか?道路の上滑ってる?と思うほどの違い当たり前ですが、右左折時...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/07/26 09:54
FJクルーザー

FJクルーザー

恒例の四駆キャンプ🏕️へ。夏といえば、川です。海🌊じゃなくて。皆様と大いに川遊びいたします。ちゃんとライフジャケット装着して。お🐶様ま川遊び、、、してグロ...

  • thumb_up 101
  • comment 5
2025/07/23 16:28
FJクルーザー GSJ15W

FJクルーザー GSJ15W

ソロでもファミリーでもこなせる軽量キャンプギア構成

  • thumb_up 85
  • comment 4
2025/07/23 02:24

おすすめ記事