RX-7のドライブ・ラジエター電動ファン、エアコン連動化・久々のカメ活・ら、ライダーさーーーん!!・明日から1週間出張… はぁ…に関するカスタム事例
2025年09月07日 20時49分
県東部在住の「ドンガメFC」と申します🙂 基本は ①FC乗り(所有)の方(但し最低限一つでも投稿されている)優先、ロータリー乗りの方。 ②車弄りの参考にさせていただいた方。 ③直接お会いした方。 にフォロー(フォロバ)といいね👍を投げつける場合があります。 ※ただフォロー集めをしている方や、お子さま(小~高校生など)、車末所持の方はcartune趣旨に反すると考えており、基本即ブロックします。←特にお子さま達、車無いでしょ?情報交換にならないからね。
CTの皆様、こんばんは〜
明日からの滋賀県出張の準備をほぼほぼ終えて、暫しまったりモードのドンガメFCでございます。
とりあえずは着替え類と明日会社で保護具類を持てば良い状態なので、あとは早出に合わせて早めに寝れば問題無しですね(:3[▓▓]
さてさて、とりあえず本題に。
まずは昨日の配線のリベンジから。
この赤丸の部分、なぜリレーが動かないのかをネットで調べたところ、どうやら動作電圧(電流?)不足ではないかと。
安直に直列配線しては駄目だったらしい🤣
なので上図赤黒矢印部の通りリレー入口と出口を素直に分岐。
分岐用の配線を2つ作るだけだけど。
※それを横着するから二度手間に(笑)
リレー部分がカプラー分割になっていて平型端子が使えたので分岐は意外とラクチン作業。
無事にエアコンオン(電磁クラッチオン)でラジエター電動ファンが低速回転するのが確認できました。
…まぁ肝心のエアコンが効かないんだがね😓
で、午前中にサクッと作業が終わりましたので、暇つぶしと不具合チェックもかねてドライブに🚗💨
いつもの「アネスト岩田スカイラウンジ」
が、何やらあちこち駐車場を封鎖してる?
ラウンジ奥の駐車場に行くと見慣れたFCと帽子をかぶった後ろ姿が。
しまおさんでした。
話を聞いたところスカイラウンジのブランコのところで結婚式をやっていたらしい💒
ライダーさん同士とのことでターンパイクをパレードランされてました。
※ちょうど目の前を夫婦揃ってバイクで通過されました。
まったく知らん人だけど、おめでとうございます!
その後私は持参したコンビニ弁当を貪り食いつつ、様子を見ていつもの駐車場に移動🚗💨
久々の一眼レフカメラ📸
ま、相変わらず設定とかどうすんだか分からないんだが(笑)
今回はほぼ望遠レンズオンリー撮影。
この向きはどうしても逆光になるな…💦
たまには花と車を。
撮影を終えて。
さて今日は早めに帰るか〜、と15時頃にスカイラウンジを後にしたのですが…走り出してすぐの峠道にて目の前でUターンしようとしたライダーさんが転倒するのを目撃!
路面傾斜のせいかまったく自力で起こせないようでしたので、私の車で車道を塞いでライダーさんのバイクを立てるのを手伝いました。
いや〜、大きめのバイクだからかな、めちゃくちゃ重たいのな…🥵
両車線の車の方々、お待たせして申し訳なかった。
…ただ手伝ってくれても良かったんやで??
ライダーさんには怪我はなかったですがバイクがあちこち擦り傷だらけに💦
自分の車なら泣ける…
道中お気をつけて、と声をかけて私も帰路に。
さてさて、明日は朝から新幹線移動。
荷物をなんとか圧縮…はできないにしてもコンパクトにしないとね。
ではでは!