クマクマ1765さんが投稿したUSA Shrine・鱧天丼・国宝富貴寺・NHK大分の隣・新型パナメーラ972HVに関するカスタム事例
2025年08月07日 09時41分
BMW320d x-driveら、 ジムニー23Wの2台体制、全部、4WDターボになりました。
ミコントラベル2日目、大分県の国東半島方面に遠征しました。
豊後高田市町の昭和の街です。
本当は、もっと賑わってるそうなんですが、今日はくそ暑いんで、人が外に出てきてないようです。
NHK大分の隣、ホテル日航オアシスタワーから、大分市内、別府湾、別府市街を望みます。
朝イチで、NHK大分からの「今日の大分」の画面は、こんな感じ。
今日は快晴です、、即ち、猛暑です。
ミコントラベル、1日目解散後、トラブルがあったらしく、今日のスタートはちょっとゆっくりめです。
朝、ちょっと時間があったので昨日の七夕祭りの飾りを見て歩きました。
なかなか大きくて、綺麗なアーケード。
熊本、松山のアーケードにもありそう。
七夕飾りも巨大、手間がかかってます。
別府市内から、鶴見岳と鶴見岳ロープウェーが見えました。
今日だったら、あそこからの眺めは最高でしょうね。
USA🇺🇸(宇佐)に着いて、まず、ご飯。
豊前の辺りは、鱧の名産地なので、
鱧丼定食。
鱧が、肉厚で、ふわふわで美味しい。
USA Shrine(宇佐神宮)。
1400年ぐらい前に、できた。
全国4万社の八幡宮の総本宮。。。
3神を祀っているそうな。
今日も、、超快晴。
真っ青な空に、、朱色の社殿が映えます。
祀っているのが、3神とは知らず、真ん中の比賣大神を祀っている所だけを、お詣り。
おみくじ引きました。
まあ、宇佐神宮の維持費のちょっと寄付として、
お賽銭みたいなもの。
台湾以来のおみくじは、中吉。。。いいことしか書いてない。
豊後高田の昭和の街商店街。
国宝富貴寺に来ました。
(奈良時代)718年創建。法隆寺夢殿より、20年古い。
日本3阿弥陀如来だそうで、、、
他の2つは、
京都宇治の平等院鳳凰堂(藤原道長の息子創建)
平泉の中尊寺金色堂(奥州藤原三代創建)と、超有名な所。ちょっと新しいけど。
帰りは、大分空港まで、送ってもらいました。
ミコントラベル2日目、終了。
2日間お世話になりました。
その後、いろいろ回って基地に帰還。
キティちゃん温泉に入りました。
空港は、飛行機が、どんどん飛んできて、過密。
着陸して、ボーディングブリッジに着くと、
客下ろし、荷下ろし、電源、給油、
搭乗、荷積み、スタートを、30分。
エプロンには、、次の飛行機が待ってます。
超過密。
ボーディングブリッジの増設工事中。
帰りは、CRJ700。
3年で、7回目の九州遠征終了。