スイフトスポーツのZERO1000・零1000・パワーチャンバー・エアクリ交換・エアクリーナー交換に関するカスタム事例
2025年07月23日 06時52分
★ OSAKA / JAPAN ★ ☆ Rock Bassist / Car Driver ☆ ☆ ★ SUZUKI SWIFT SPORT ZC31S & ZC32S ★ ☆ Custom Car Community "TRIBAL WOLF" ☆ ☆ ★ Endorsement ★ ☆ Providence / AriaProII 他 ☆ ☆ ★ TAKUMIモーターオイル ★ ☆ スカラシップ制度 絶賛参加中 ☆
TOP FUEL ZERO-1000 パワーチャンバー TYPE2 取付
排気をイジってるなら吸気もでしょ?ってことでエアクリーナー交換です。
排気系は触媒が少ないZC71S純正センターパイプとフジツボのシングルマフラーなので、純正エアクリーナーボックスとスポーツフィルターだとバランス的にも良くないので吸気側も交換しました。
パワーチャンバーか毒キノコタイプかで迷ってたのですが、前車前々車からお世話になってるパワーチャンバーにしました。でも新品は高いんですよね。。。(泣)
後にフィルターは新品に変えるつもりなので中古の安いやつを物色。某ア○プガレージでキズ多めに赤フィルター汚れ多めなのを格安でゲットしました。
とりあえず装着。新品フィルターは後日に持ち越します。
やはり安定の零1000パワーチャンバー。トルク落ちも少なく吸気音がイイ感じです。
走行中はマフラー音に掻き消されて吸気音は聞こえづらいですが、たまに聞こえるコォコォー音が心地良いです!
早くブルーのフィルターに変えたいなぁー(笑)
純正エアクリボックスを外すとソレノイドバルブが宙ぶらりんになるので手持ちのステーで固定しました。
純正エアクリボックスを外すとソレノイドバルブが宙ぶらりんになるので手持ちのステーで固定しました。
スロットルバルブ直前の純正パイプにパワーチャンバーを取り付けます。ホースバンドは元のでOKです。
フィルターがリザーブタンクに当たるので何か対策を考えないと!ですね。宿題ですね(笑)