GTOの車高調整・DIY・キャリパー塗装に関するカスタム事例
2025年09月28日 16時54分
中期型平成8年式、SRのAT車です。 歴代の車の中で一番長く所有しています。 改造よりも車の健康維持がメインなので見た目全然変化しませんがユルくやっています。減らず口と無駄口だけは自信があります(笑) 他に足車でタントカスタム(L375S)に乗っています。 ※過去の労災事故により体に障害があります。体調不良により頂いたコメントへの返信遅れる場合があります。 状態悪化による入院等の場合できる限り告知させて頂きますがご容赦頂きますようお願いします。
車高調取り付けてみたものの
車高がチグハグなんで調整。
ついでにキャリパーを塗ってみました。
耐熱塗料の赤、ヤフオクのやつ。
ついでのついでに
車高調付けるとき純正サスのブレーキホースブラケットをサンダーでぶった切ったので撒き散らした切り粉のお掃除。
純正サス?あいつもうダメだ捨てていこう。
ローターもサビサビなんで黒で塗ってみました。普通のペンキ。そこらのトタン用。
シンナー買い忘れたんでプラモデル用シンナー使いました(笑)
溶けりゃいいんですわこんなもん。
三菱ロゴ部分も塗ったくったので来週、いつか削ります(笑)
