Nボックスカスタムのイイネ、コメントありがとうございます🙇・DIY・追加メーター・ガレージMAEDAに関するカスタム事例
2023年07月07日 21時34分
HI POWER GR Yaris DRAG version オイルキャッチタンク、メーターホルダー、ワンオフカスタムパーツ、 ワンオフパーツショップを経営してます。 ガレージMAEDA と申します、宜しくお願いします。 また、 チューニング、カスタム、それ以外の自己満足的アドバイスなど、私、視聴者が不愉快になるコメント、 訳のわからないコメントは削除または、ブロックさせて頂きます。
ガレージMAEDA 車検対応60πメーターホルダー試作品
Ver 3が、完成しました。
以前紹介したアップデートVerです。
メーターホルダー上部と下部に分かれて、四隅にM6のネジで
固定してます。
メーターホルダー上部パネルを外して下部のベース板にメーター配線が出来る様になってます。
また、
ダッシュボードに穴を開けずにスポンジゴムとベルクロで
スポンジゴムはダッシュボードに付けて、脱着はベルクロにて簡易脱着出来る様に設計しました。
簡易脱着出来るので車検時は外して、車検終了時に付けて帰れます。
また、
メーターホルダー本体もだいぶ大きくなりかなり存在感あります。
コンビニの駐車場に停めとくと注目されます。
いい意味でいいですね。(^^)
ベース車両が、
HONDA Nboxですが、ほとんどの車両に装着可能です。
左ハンドル車用も制作できます。
メーターホルダー上部、下部ベース板です。
下部ベース板はメーター配線が通ります。
内側はこんな感じです。
この様にベルクロ簡易脱着できます。
メーターホルダーは試作品 ver 2です。
メーターホルダー本体を外すと、スポンジラバーゴムだけ
ダッシュボードにのこります。
これで、車検はパスできます。
車検終わったらメーターホルダーを、付けて帰るだけです。(^^)
実際HONDAディーラーにて車検を行い、車検は見事にパス出来ました。(^^)v
助手席からの写真です。
いかがですか?メーターホルダー存在感ありあり
ですよね。
自分でゆうのなんですがイイですね。(^^)v
ナイトはこんな感じですDefi Advance A1とのマッチングいいです。
夜のドライブ楽しくなります。
いかがでしょう。
運転席からの写真です。
仮づけです。
溶接はポジショナーで、溶接します。
アルミ溶接です。
アルミ溶接 2です。
溶接ビートカットして、荒仕上げ下から#40 #120 #320 #400まで研磨します。この作業は一番手間がかかる。
完成品です。
ほとんどの車両に設置可能です。
また、この品物は受注生産にて承ります。
(^^)
アクセス
http://Garage-maeda.Jimdofree.com
ガレージMAEDA