アルテッツァの#整備記録・クイックシフト・たぶん中華製に関するカスタム事例
2025年10月19日 13時05分
20251018-19 整備記録
クイックシフトへ交換
だいぶ前に貰ったクイックシフトをいい加減付けようと作業しました。
モノもしっかり見ていなかった為、確認していたら、先端のカラーと支点部のカラーのガタが大きめで、ちょっと悩みました。
先端のカラーは真鍮製のモノが市販されてますので、それを購入。
支点部は上から押さえられるから取り敢えず様子見としました。
収まりはさすが良かったです。
入れる際もニュートラル状態は入りにくいので、少し運転席側に寄せてやる必要が有りました。
で、組み付けると、スムーズに動かないし、抜けどめがセンター1ヶ所のせいかグッニュグニュ(・_・;
バラしてみたらゴムリングで誤魔化してんの⁈千切れてるし。。。
対応は、何処のご家庭にもあるアルミテープをカシメの上下にグルグル巻きにしました。
あとシフトの動きの渋さ対策は、
下側にウェーブワッシャーあるのに、更に上にもウェーブワッシャー入れてるし、位置も意味がわからないので切断撤去。
&そもそもの高さがウェーブワッシャーのストロークよりも若干高く、締め込むと干渉してそうなので、ナイロン系?の板で簡易でスペーサーを作製。
で、ガタは若干ありますが、操作感にはそんなに違和感無いくらいにはなりました。
結構しっかりしました。
とりあえず組み付けたので様子見します。
あと、分解時にセンターコンソールの刺さる運転席側のツノ?部と、センターコンソールの席側の引っ掛けが破損(;_;)
とりあえずでハンダゴテで溶かして溶着。
見えない部分なのでそのまま組み付け( ̄▽ ̄;)