シビックタイプRの戸田レーシング・TODA RACING・エキゾーストマニホールド・マフラーに関するカスタム事例
2025年08月24日 15時40分
市販車ベースのレースカーが好きで、たまーにサーキット走ってます。 できる限りDIYで、イジって走るのが好きです。 同じような趣味の方いましたらよろしくお願いします! (フォローの際は一言頂けると助かります🙇♂️)
冬のモテギ走行に備えてエキゾーストシステムを一新します!
去年エンジンのセッティングに出した際に「排気が追いついていなく7500回転から燃料が全然入っていかない」とアドバイスを受けた為、
コスト度外視でFD2の考えうる最高(※当社比)のエキゾーストシステムにすることにしました😅
まずはエキゾーストマニホールドですが、こちらは市販品で唯一エキゾースト長を延長している戸田レーシング製の4-2-1+テーパー触媒ストレートを選択しました。
中間パイプ以降はφ70とする為、ワンオフで製作します。市販品にはφ70がほとんどない為仕方なしです、、
マフラーのジョイントは排気抵抗に気を使い差し込み式に
タイコも抵抗を減らす為に1発仕様
消音を気にしてFD2に収まる最大サイズのタイコをチョイス
誰も参考にされる方はいないと思いますが、今回の仕様概要ですw
職業柄、もっと細かく書こうと思いましたが作り手に煙たがられるのでほどほどに🤣
TODAマニ+ワンオフφ70でエンドまで持っていきます。
恐らくこれで10馬力以上は上がるはず。。。
資金調達の為にFD2やDC2の部品を各種出品中ですので、皆様奮ってヤ⚪︎ーオークションにご参加下さい笑
エキゾーストシステムが完成しましたらまたこちらでご報告します💁
最後まで読んで頂きありがとうございました!