ジェイドの誠愚かの極み・私は何度も繰り返す・金色のハブリング・だがそれがいいに関するカスタム事例
2025年09月04日 15時47分
前回悔しかったかつ、ハブリング使ってスペーサー入れたかったので持ってるのにスペーサー買いなおしましたw
もうアホですよね😅
とりあえず、ディスクに塗ってた錆転換剤が邪魔で仕方ないので削り落とすところから😮💨
スペーサーが引っ付いて超面倒です
そしてアームのワッシャー変えるか、爪削るか悩んだ結果、削る事に
ワッシャーも買ったんですけどねww
ワッシャー交換作業してダメだった時のダメージがデカイ上に、その場合削るしかないので🙃
車体の個体差はキャンバー角にも影響してるのかな?とか考えてましたが考えても何も出来ないのでとりあえずゴソゴソと作業
実家にグラインダー取りに行ったけど、手持ちのこいつでサクサク行けました😳
だーよし史上最大のカスタムです
右リア、無加工、5mmスペーサー
閉めた時にHロゴが微妙にズレるのが気に食わずバルブキャップ変えましたw
左リア、不器用なんでマスキングテープでライン決めながら作業
削るとこ間違えてましたw
削るとなってまじまじと見ると左側って明らかに形おかしいと思ったのでその部分だけ削って行きました
前回3mmスペーサー
今回5mmスペーサー
誤差ですが満足です✌️
左も無事干渉なく入りました✌️✌️
フロントをもうちょい下げればバッチグーな感じはしますが、最近リップやら腹やら良く擦るので外装はこれにて終了です😆㊗️
程よい