クラウンアスリートのウインカーリレー交換・延長ハーネス・LEDウインカーに関するカスタム事例
2025年08月20日 10時27分
ウインカーリレー交換
リレーを速度調整できる物に替えました。
オーバースイングになるのを避ける為、ワンタッチ無しにしました。
元の位置だと速度調整の度に、潜り込まないといけないので、延長ハーネスを造り端材のアルミで取り付けステーを造りました。
ここに設置しました。
延長に使用したものです。
配線は0.5sqを60cmで製作しました。
これでリレー交換の度に、手の甲が傷だらけになるのを回避できます。
取り付け結果ですが
速度調整は最遅で1分間で60回くらいです。
検査基準のギリギリという感じです。
調整幅は40%位から超絶ハイフラになるので、結構シビアです。
カチカチ音はしっかりあります。
ワンテンポ遅れるなどは、気になる程では無いです。
アンサーバックは機能しません。車種によっては機能しないと記載されていたので、仕方ないですが、以外に気になるので不採用となりました。
同じような物が色々なショップで売られてますが、中国の同じ製造工場で作られている可能性が高いので、覚悟して購入して下さい。