N-ONEのすどさんが投稿したカスタム事例
2025年11月10日 22時18分
延命治療をかねてコツコツやってます。 中古パーツ使用率約8割強のある意味エコカー(ビンボーカー) 車イジりの記録としてやってる形ですので、いいねやフォローをあまりお返ししない事が多いかもしれませんが…すみません…
お疲れ様です。
先日の休日にハードオフのジャンクコーナーをうろうろしてたら、任天堂WiiのACアダプター発見。
手にとって見てみるとある事に気がつきました!!
交流100V→直流12V
任天堂Wiiって12Vで動いてたんですね!!
3.7Aなんである程度の物までいけそうなんでオーディオ類や電装品の動作チェックに使えそう!!って事で1個110円で買ってきました(笑)
Wii本体に差さるコネクターを切断してギボシ付けて加工終了。
調べてみると何年も前から先人達による定番の加工ネタでした(笑)
ギボシ端子付きのコードと手持ちのちっちゃいミノムリクリップにギボシ端子を付けて、付け替えで対応できるようにしときました。
通電テストしたらちゃんと12Vきてたので動作チェックOKでした。
今まで車に繋いだり、取り外したバッテリーに繋いで電装品の動作チェックをしていたのでこれからは楽になりそうです。
ハンダ付けが大の苦手なのでギボシで作りましたが、ちゃんとハンダ付けで制作されることをオススメします。
