アルトワークスのコンデンサのスポンジ剥がしに関するカスタム事例
2025年06月25日 12時21分
2016/10/某日 HA36Sアルトワークス/4WD/5MT納車 更新(2025/09/01)現在、走行距離約1.5万km メンテし過ぎの浪費車両 2024/06某日 MN71Sクロスビー/MV/4WD納車 (2025/09現在、約2ヶ月以上スズキディーラーにて各種カスタマイズ中→未だ未返却) 周囲の説得で取り敢えず所有継続。 乗らないけど。 クロスビー捨てて消耗車としてLBX MORIZO RR買おうとしたら止められた。 まあ確かにC63 SE買った方が健全か。
居なくなったスズキディーラー作業員がヤラかしをしたのでコンデンサをクレーム交換…
が、モンスターバンパーを付ける際には外すのが普通…というか、やらかしたコンデンサには付いて無かったのに、わざわざスポンジを付けたまま装着…
あまりにダセーので、信用出来るスズキディーラーの整備士さんにお願いして、全スポンジ剥がし&必要な部分(外からは見えない部分)だけにエプトシーラーを入れてこの状態。
絶対スポンジは無い方が良い。
メーカーからコンデンサを送ってくる際にスポンジは貼った状態で来てしまうらしいが…
いや、どー見ても何年かしたらボロボロになってコンデンサとラジエーターフィンの中に入るやろ?って粗悪な素材。
さすがスズキクォリティ。
…何故か、アッパーとロワーは元々エプトシーラー…意味がワカラン。