スプリンタートレノの後期レビンナンチャラ風バンパーに関するカスタム事例
2025年08月31日 15時19分
時系列は 2週間前やけど
ワイヤータックの配線保護に
いらなくなったサッシの枠(アルミサッシ)
とコルゲートチューブで二重保護ばしたとです!
って
ココまでは良かったとさ〜・・・
どーも!
F R P加工師のアルミ製品です
笑
そして1週間前
マフラー付けて
ご近所に騒音ば出さんごとして
みっちゃん来ガレ
フリーダムにパソコンつないで
アイドリングするようにしてもろた時
お漏らし発見!!
しかも
水も油も
あれだけ漏れんごと取付たとけ〜
水は
サーモスタット辺りから
またやり直しバイ!
ココでサーモスタットレスは
あんまい良くなかて
みっちゃんからの忠告
60何度のローテンプはおすすめせんよ
って
トヨタ純正の70何度のヤツが良かて聞いたけん
品番調べてもらってから買う予定
水漏れは
結果オーライって感じ
次は油漏れ
カムシール辺りから漏れよるごたる
結局タイベル外して確認したら
よ〜わからん〜
もう一回カムシール交換やね
そしてカムカバーパッキンも変えとらんやったけん
コレも交換やね
夏の金欠病やけん
まだ買っとらんけどね
船長&彼女やサンちゃん
ようこう&彼女
そして
みっちゃん
が帰った後
バラしたとです
何回
この作業やったコトか
たくさんの賄賂ばもらったとです
船長
サンちゃん
ようこう
ありがとね〜♪
おかげで
毎晩
酔拳の師匠の蘇我師レベルまでなりよるバイ♪
そして今!
船長のバンパーば修理しよるとです
割れとるけど欠品はなかったけん
楽勝ぐらい思いよったけど
ねじれとったけん
スーパーS S Tを使い正常値に補正
スーパーS S Tの追加で木っ端
さらにマスキングテープ
コレは大事バイ
裏からパテが表に出てこないように貼る
そして
養生にもなる
マットを切り準備して
樹脂とパテと硬化剤
まぜまぜして貼る
乾いたらバリ取してサンダー&ペーパーで研ぐ
表側はせんつもりやったけど
パテ入れるバイ♪