aqua-artさんが投稿したハイゼットカーゴ・S700V・ドラレコ取付・ギボシ加工に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
aqua-artさんが投稿したハイゼットカーゴ・S700V・ドラレコ取付・ギボシ加工に関するカスタム事例

aqua-artさんが投稿したハイゼットカーゴ・S700V・ドラレコ取付・ギボシ加工に関するカスタム事例

2022年12月31日 17時51分

aqua-artのプロフィール画像
aqua-art

2001年1月製造 平成13年式 LA-HA23S 5MT NA FF 5代目3ドア1型2桁ナンバーのアルトに乗って2024年で22周年を越えました 同じアルト系(特にHA12,HA22,HA23)の方を積極的にフォローすることが多いです🚗

aqua-artさんが投稿したハイゼットカーゴ・S700V・ドラレコ取付・ギボシ加工に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

【18:10追記】
今年最後の投稿ですかね
つい先日、母名義のハイゼットがS321Vから新車のS700Vになり、保険連動型のドラレコを自動車保険屋さんに仮付けで取り付けてもらったんですが配線の取り回しがソケットを塞いでたり乗り降りで配線が足に当たるなどするので引き直すことにします🚐

aqua-artさんが投稿したハイゼットカーゴ・S700V・ドラレコ取付・ギボシ加工に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

パネルシフトすぐ下の部分をやや手前下に引っ張って外すとここにヒューズボックスがあるのでここから電源を取るんですが

aqua-artさんが投稿したハイゼットカーゴ・S700V・ドラレコ取付・ギボシ加工に関するカスタム事例の投稿画像3枚目
aqua-artさんが投稿したハイゼットカーゴ・S700V・ドラレコ取付・ギボシ加工に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

カバー裏にあるヒューズ説明を見てACCヒューズにテスターを当てるも、キーを差していないのに通電反応…
いまってACCも常時電源扱いしてるんでしょうか❓🤔❓
ここからは取れないのでONで作動するウォッシャーから取ることにします

aqua-artさんが投稿したハイゼットカーゴ・S700V・ドラレコ取付・ギボシ加工に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

現行ハイゼットは低背タイプなので、それに合った取りだしヒューズとシガーソケット増設で対応

aqua-artさんが投稿したハイゼットカーゴ・S700V・ドラレコ取付・ギボシ加工に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

【追記分】
結線はエレクトロタップを使うって人もいるみたいですが、自分はギボシ派です。慣れたら確実ですし、タップのような腐食の通電不良を起こしませんからね😅
まずは電工ペンチで被覆を剥いて

aqua-artさんが投稿したハイゼットカーゴ・S700V・ドラレコ取付・ギボシ加工に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

一度よじり

aqua-artさんが投稿したハイゼットカーゴ・S700V・ドラレコ取付・ギボシ加工に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

折り畳みます
あんまり綺麗じゃないですがカシメを確実にするためです

aqua-artさんが投稿したハイゼットカーゴ・S700V・ドラレコ取付・ギボシ加工に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

スリーブを通し(カシメた後でも差し込めるタイプもあります)、あとはペンチでカシメるだけです
ツメが銅線と被覆両方にかかるようにすれば簡単には抜けません

aqua-artさんが投稿したハイゼットカーゴ・S700V・ドラレコ取付・ギボシ加工に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

これで完成です
基本なんですが「車体の電源が来てる側はスリーブの大きいメス端子にする」ことです。ボディの金属部分は全てアースなので何かの拍子にプラス端子が触れたりするとショートしてしまう事故を防ぐためですね🤔

aqua-artさんが投稿したハイゼットカーゴ・S700V・ドラレコ取付・ギボシ加工に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

追加のソケットにボディーアースとヒューズからの配線をギボシで繋ぎ通電確認
ちゃんと動いたのであとは配線をまとめます

aqua-artさんが投稿したハイゼットカーゴ・S700V・ドラレコ取付・ギボシ加工に関するカスタム事例の投稿画像12枚目
aqua-artさんが投稿したハイゼットカーゴ・S700V・ドラレコ取付・ギボシ加工に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

本当は内装の裏を通したかったんですがパネルを外しても隙間がなかなか無く、ドアに干渉しないように取り回しました
塞がってた電源ソケットも空いたので利便性あがりましたね👍

来年はアルトでいろいろやりたいなーとは思ってますねー。皆様来年もご安全によいお年を👋

そのほかのカスタム事例

フィット GD3

フィット GD3

動くようになったと見せびらかしに

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/11 03:14
フェアレディZ S130型

フェアレディZ S130型

お題の~930ターボアメリカリンジーレーシングアロイ17インチ11JS130ZワタナベRタイプ9.5J

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/11 03:14
RX-8 SE3P

RX-8 SE3P

マッドフラップ付けましたホイール交換しました

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/10/11 03:12
Nボックスカスタム JF2

Nボックスカスタム JF2

9月21日マジックスクエア杯にチームで参戦してきました😊今年は坊主だろうと思ってましたがまさかのCSSアワード受賞頂きました!2年連続で賞を取れてとても嬉...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/11 03:11
ヴォクシー ZWR90W

ヴォクシー ZWR90W

お疲れ様です🙇京都高雄MTに向かい只今、石川県😙✨

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/11 03:10
ミラ L250S

ミラ L250S

プチオフ〜ミラ、M3.チェイサーミラのフロントカナードお気に入り(^^)オケツ

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/11 03:09
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

サイド光らせました

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/10/11 03:02
デイズハイウェイスター

デイズハイウェイスター

涼しくなったし、久しぶりの真夜中洗車🌙真夏と桁違いにラクすぎる〜〜😂

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/10/11 03:00
ジムニー

ジムニー

今週は11で夜のお散歩に行って来ました🛻涼しくなってきてやっと普通に乗れます😊2週間振りに乗ったので初めは調子が悪かったけどエンジンを回して少し走ったら元...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/10/11 03:00

おすすめ記事