プレオのオカダプロジェクツ・プラズマダイレクト・点火系チューニング・体感出来る効果・お高いお買い物に関するカスタム事例
2022年08月06日 20時53分
◯好物なモノ◯ 痛車、旧車、改造車(不正改造も◎)、スバル自社製の軽、MT車、ミニカー、ドライブ、聖地巡礼、道の駅、峠、車弄り、温泉♨️、B級グルメ、廃道廃隧道探査、ハイドラ、時代劇、競馬、ウマ娘 まあ多趣味な野郎です(笑) フォロバは独断と偏見あり 自己紹介無し、マイカー紹介文無し、画像だけでコメント無記載の意味不明投稿する人はお帰り下さい。 改造車に乗っておいていい子ちゃんぶるヤツは、お呼びじゃないよ 車の楽しみはストリートにこそあり!
ついに、プラズマダイレクトを導入しました。
1号機にも装着しており、結構変化があったので2号機にも導入しました。
取り付け
純正のイグニッションコイルとの比較。
下からだと違いが分かるけど、装着してしまうと全く分からないw
取り付け取り外しはプラスドライバー一本で出来ます。
スペースが狭いのでボルトを落とさないように。
あとは、ナメたら終了ですw
プラズマダイレクトの存在感を示すため、付属のプレートをペタリ。
気付いてくれるかな?
ビフォー、純正イグニッション。
他のNAプレオと同じ加速ですね(多分)
アフター、プラズマダイレクト装着後。
トルク感が向上して加速感が上がりました。
特にシフトアップしてからのレスポンス、吹け上がりは、明らかな違いを体感!
パワー差は微々たるものだが、毎日乗ってる自分でもその違いが分かりました。
これは素晴らしいパーツですよ。
結構お高いパーツですが、これなら納得。
3速固定での再加速です。
純正だと時折もたつく事もありましたが、こちらはレスポンスよく加速していきます。
控え目に言って最高です(^^)
EN07サウンドも相まってヤル気にさせます。
非力なNAで、これ位体感出来れば文句無しやね。
これは無駄に走りたくなるw
