エッセのトーイン調整・減衰力調整・ワンオフマフラー・SUS304オールステンレス・フランジ〜テールパイプに関するカスタム事例
2025年11月21日 00時22分
横浜大黒5分在住の滑走中毒/横G依存症のオジです。車大好き走り大好き特にドリフト大好きな方よろしくお願いします!FRドリフトは現在Simのみ実車ではPVCドリフトで遊んでいます★
バイク用メインサイレンサー流用ワンオフマフラー
サイレンサーにはハンガー溶接でなくバンドへ
そしてバンドから吊りゴム
そして吊りゴムと車体ハンガーの間に前後左右揺れを吸収する仕掛けが作られてます!
さすが店長やる事が憎いねぇ〜
散々旧車時代レース経験しただけあるよな〜
元々このテールパイプは長くてありきたりのチタン風焼き色があったのでそこからスッパリ切り落としてあえて短くする
その切り口の処理…もう芸術
さすが店長!!!
この短いスタイルがエッセには似合っていてスパルタン
FCの頃、まだチタン風焼き色なんてなかった時代にガス溶接バーナーでテール炙ってコバルトブルーにした思い出
リアバンパーからの出ヅラ
PVCのドリ車だけど
今まで散々ヤンチャなテール出ししてきたから年齢的にもここは控えめに!
フランジから作ってます。
その先の輪切り溶接が大好き
なのでこのバンパーにしか合わないマフラーとなってます。
真横からの角度
おとなしめのカチ上げ
音もしっかりサイレンサーしてます!
ステンウールが詰まってます。
プラスフランジサイレンサーも一発入れてあるのでもしかしたら車検スルーするかも…な音量
音質は以前の社外は高め
今回のは低め
見た目も音質も大満足してます!
仕事帰宅後にグリップ仕様へ
前後タイヤAR-1、NS-Ⅱ&ホイール付替え
フロントトー調整
減衰力調整
終了
