スイフトスポーツのファイナルエディション・オーナー仕様に関するカスタム事例
2025年08月03日 08時05分
『2021.10.1更新』 ご訪問ありがとうございます! RX-7を3台、スイフトスポーツを2台乗りつぎ今は家族をもってS660…感謝です! 娘2人とわいわい楽しんでます(^^) S660乗りの方へ。 デメリットを投稿していますのでご了承ください。 良し悪しを記事にいたします。 またデアゴスティーニ社の週刊ナイトライダーの記事を定期的に更新しております(^^) ※訪問や返事が遅れる事が多々あります。 無言フォローの方は申し訳ありませんがフォローの返しは基本致しません。
最近は猛暑続きで身体が持ちませんね(^◇^;)
先日ファイナルの調整に行って来ました!
アライメント調整
車高調整
キャンバー調整
違和感はやはりステアリングから伝わるもので一応調整してもらうと…やはり(笑)
とても乗りやすくなりました(^^)
車高は保安基準内に(^^)
31.32と大きく違うのはバックフォグランプがある事。
これがある以上下げ幅が規制されます。
キャンバーは立ててストリートスタイルへ(^^)
ダンパーの性能からしてそこまで寝かす意味がないのとしばらくはサーキットは走らないので街乗り用へ(^.^)
おかげでステアリングの重さが増し、グリップする様に(^。^)
後1箇所を直せば普通に乗れます(^◇^;)
カスタムは少ししてますが、記事はまた後日にm(._.)m