hideさんが投稿したDIY・エムズガレージ・レッドメモリー・ドライブに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
hideさんが投稿したDIY・エムズガレージ・レッドメモリー・ドライブに関するカスタム事例

hideさんが投稿したDIY・エムズガレージ・レッドメモリー・ドライブに関するカスタム事例

2018年08月23日 20時43分

hideのプロフィール画像
hide

いくつになっても乗り物いじりが 大好きでやめられないオヤジです(^_^;) よろしくお願いいたします😆

hideさんが投稿したDIY・エムズガレージ・レッドメモリー・ドライブに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

フェラーリ・FXX K(エフエックスエックス ケイ)とは、イタリアの自動車メーカー、フェラーリの顧客向けレース部門である「コルセ・クリエンティ」が開発したサーキット走行専用車。公道走行はできない

hideさんが投稿したDIY・エムズガレージ・レッドメモリー・ドライブに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

製造国 イタリア販売期間2014年(限定32台)乗車定員2ボディタイプ2ドアクーペエンジン6.3L V型12気筒最高出力エンジン
860PS/9,200rpm
モーター
190PS/ - rpm変速機7速DCTサスペンション前:ダブルウィッシュボーン
後:マルチリンク全長4,896mm全幅2,051mm全高1,116mmホイールベース2,650mm車両重量- kgベース車フェラーリ・ラ フェラーリタイヤサイズ前・285/30 - 19
後・345/30 - 20先代フェラーリ・FXX

hideさんが投稿したDIY・エムズガレージ・レッドメモリー・ドライブに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

2014年12月に、アブダビのヤス・マリーナ・サーキットで開催されたフィナーリ・モンディアーリのパドックエリア内において、パドックパスを保有している顧客と報道関係者に対して正式に発表した。なお当日には画像が各国のメディア向けに配信されたほか、翌々日にはサーキット内を走行した。またこれに先立ちコルセ・クリエンティにより、購入の予約をした、もしくは購入意向を示している一部の顧客にのみ発表されている。

ラ フェラーリをベースに「FXX」の事実上の後継車種として開発された。「K」は、車両に搭載された運動エネルギー回生システム (HY-KERS)から取られたもの[1]。

エンジンはラ・フェラーリの6,262cc自然吸気65度V型12気筒エンジンをベースに、最高出力860PS/9200rpm、最大トルク720Nm/6500rpmにパワーアップし、HY-KERSシステムで140kW (190PS)をアシストし、全体で1,050PS, 900Nmを発生する。[2]

ピレリ製の専用の19インチ・スリックタイヤと、ブレンボ製の専用の大径カーボンセラミックコンポジット・ディスクブレーキを搭載している。公道では走行することができない。また、価格は非公開である

hideさんが投稿したDIY・エムズガレージ・レッドメモリー・ドライブに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

コルセ・クリエンティ」が開発、販売した過去のサーキット走行専用車の「FXX」や「599XX」、「F1クリエンティ」の既存顧客、「フェラーリ・チャレンジ」にシーズン参戦しているドライバーを中心とした、世界中でもごく限られた顧客のみに対して32台のみが販売され(日本への割り当ては5台)、2015年より納入されている。

hideさんが投稿したDIY・エムズガレージ・レッドメモリー・ドライブに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ミニチュアカーはルックスマート製

新しいルックスマート製品なので仕上がりは
文句の付けようもなく素晴らしい

この手のハンドメイドミニカーによくある
個体差のズレやゆがみもなく 満足いく品質

ダクトの奥行き感や各部デカールの貼りかた
、爪の先ほどのパーツ取り付けまでも
丁寧で清潔感ある仕上がり😆

hideさんが投稿したDIY・エムズガレージ・レッドメモリー・ドライブに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

仰々しいエアロのFXXを正確に再現

実車にはあるだろう各部のカーボンパーツ再現は
あまりされていないが、それでも構わないくらい
キレイな仕上がり😀

ピニンファリーナデザインではない
ラフェラーリも見慣れてくると
やっぱりフェラーリ!カッコいい

hideさんが投稿したDIY・エムズガレージ・レッドメモリー・ドライブに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

真ん中がすっぱ抜け変なウィングは
この後のモデルの、EVOにて真ん中に
橋渡しされ ようやくそれらしくなる、、(^_^;)

そのほかのカスタム事例

GTO Z16A

GTO Z16A

純正にボズスピードのエクステ付きです😁

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/10/18 18:45
エリシオンプレステージ RR5

エリシオンプレステージ RR5

こんばんは!ある日左スライドドアが半ドアになり閉まらなくなりました。またある日スイッチで自動スライドが動かなくなりました…。まあいいかとほってはいたものの...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/18 18:45
Z3

Z3

みなさんこんばんは😄今日はいつものコース軽くドライブその後はメンテナンスですー♪まずは、オイル交換オートバックスのオイルラインナップ少なく、とりあえずこれ...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/18 18:44
ミラ L275V

ミラ L275V

昨日の投稿の続きで、午前中菅平高原ペンション村に行ってきました😀私の知り合いが、この場所でペンションをやってて久しぶりに会いに行ったのですが廃業してました...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/10/18 18:43

ボンデッドワッシャーを座席に取り付けたいんですが、みんからなど見てるとみんなやり方が違う🙄わかりにくい絵ですが上だけのネジのはめ方の人もいれば上下ゴムとゴ...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/10/18 18:43
プリウス MXWH60

プリウス MXWH60

さて本日は🤗那須でバターのいとこを買って🤗遅いお昼ごはん🤤お試し期間のスペシャルメニュー、カツカレーチーズ南蛮うどんを食べました🤤これはバズりますよ😋そし...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/18 18:43
ビート PP1

ビート PP1

お久しぶりです。地元の祭りとかいろいろで手付かずのビート君を久しぶりにいじりました早速、燃料タンク取り外ししましょうということで、2柱リフトでビート君を上...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/10/18 18:42
アルト

アルト

最近ちょっとづつ道具を車に積み込み始めてたんで、やっと重い腰上げて調整、、ここには今回5mmのゴムラバー?的な物を取り付け(ホムセン手作り)右縮めてから左...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/10/18 18:41
ヤリス MXPA10

ヤリス MXPA10

CARTUNEの皆さん😊ご覧いただき、ありがとうございます!早朝からある場所へ向かうところです🚙あ、全く関係ない会社の前で撮影💦横からも📸なんか白い光が写...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/10/18 18:40

おすすめ記事