300C セダンのDIY・いつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・#顔面移植・サンジャー・雑種に関するカスタム事例
2025年11月22日 20時37分
ご無沙汰してます。
最近チャージャーの顔面を移植しました😎
コアサポートから交換していきます。
見えるとこだけ黒く塗ってやりました。
ドナーはv6チャージャーらしいのですが、ボンネットダンパーが無いのか支え棒が標準装備です😂
ボンネットキャッチは再利用できました。
フェンダーは取り付け穴の位置は、ほぼ同じです。私のはガルウイング付いているので少し切ったり削ったり、いろいろしてます。
時間が無いので塗りつつ、塗装の硬化中に配線処理やヘッドライト取り付けをします。コアサポートから交換してるのでこの辺はポン付けです。薄いスモークフィルムを貼ってます。
ボンネットはSRTっぽい社外のFRPボンネットを使ってますが、純正のアルミより重い気がします。ちゃんとダクトもエンジンルームまでフレッシュエアーが来てます。水対策はこれからです🥺
ボンピンのピンをつけるためコアサポートに穴あけをして、バンパーガード用のブラケットは作り直さないといけないので1回外しています。
バンパーとボンネットが社外品なのでチリが少し悪いですけどそのうち手直しをしていきます。
チリを合わせるためバンパーやフェンダーを殴ったり蹴ったりしてるんで時間がある時また塗り直しです。
お疲れ様でした🥹
