ハイエースバンのデイライト取付・ポチガースイッチ・集中ドアロック取付・車中泊仕様に関するカスタム事例
2025年10月01日 10時55分
ハイエースを100系から3台乗り続けています。 連休や休みに車中泊の旅したり、トランポ仕様で主にバイクを運ぶ事が多いです。 極力DIYで、コツコツ仕上げていこうと思います。 セカンドカーで、ノートe13、ハイゼットジャンボを手に入れました😊
ハイエースの配線作業の続きを😁
やっとウィンカーポジションまで配線終わりました。
セキュリティの配線をしながらついでにドアを後ろの席からロック&アンロック出来るように配線を出しておいたので、ココも仕上げて行きます。
超音波カッターで助手席の左後ろに穴あけ
こんな感じですね。
スイッチ取り付け完了😁
続いて、スイッチの穴あけを
このスイッチはスライドドアの開閉スイッチですね。
穴あけしないやつとか、色々考えましたが、カッコいいスイッチを見つけたので穴あけして取り付け
アルミの赤いボタンスイッチですね。
コレでスイッチは完成です。
今回はポチガースイッチを入れて行きます。
配線はスライドドアのカプラーから12Vとドアのスイッチを取り出します。
動作はこんな感じです。
車中泊には便利ですね😁
定番のタント用ウォッシャーノズル。
拡散するので良いんですよね。
配線終わったので、試乗に😁
あとはヒッチの配線カプラー取り付けと色々LEDの電装つけていこうかと思います😁
ちなみにセキュリティの配線はこんな感じでまとめてみました。
動作確認はこんな感じです😁