アバルト・595 (ハッチバック)の峠・アバルト595コンペティツィオーネ・シビックタイプRに関するカスタム事例
2025年08月24日 12時45分
車という趣味を通してただ移動する道具ではなく日常の一瞬に幸せや喜びを感じられるようなそんな写真が愛車と撮れたらいいな... 愛車+景色=無限 あなたのイイネ👍が私の活力。 みんカラ↓暇な時遊びに来て下さい!割とコアな事やってます(笑)コメントやわからない事や質問何でもOKです♪ https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2339400/profile/
お久しぶりです!
車検前で折角新しいタイヤに変えたし...って事でいつぶりだろうか、本気で、いや、散る覚悟でかっ飛ばして来ました(初めて走る箱根でw)
コンディションは絶好の霧日和🤣
前なんか見えたもんじゃありませんw
こういう時は車線とナビを頼りに走りますw
基本知らん道でも大体いい感じに走れます🤣
峠あるあるの見た目と音だけで実際走ったら大した事がない人が多い中、一台だけライン取りが完璧な現行シビック(フルノーマル)が流していたのでちょっと突ついてみましたw
峠で本当に速い人は外観が控えめな方が多い気が自分の経験上します。
今回も正しくそうでしたw
というか鬼はやですwww
あまり出会わないレベルの人に出会えて久しぶりに心から楽しかったです。
スーパータイトコーナーではベタ付け出来ましたがそれ以外は完敗です...
車のスペック的に確実に勝てないので足回りタイヤ交換だけのアバルトで喰らい付けたのは自分の中では良しとしています😅
暫く戦って例のブレーキフェードを起こし、ブレーキもまるで効かずという状況の中で何とシビックからハザードで前に行けと譲られてしまいましたwww
もう一周のリクエストだと思いますが、私はホーンを二回軽く鳴らしてハザードでリクエストには乗りませんでしたw
もう一周走ってたら確実にブレーキが効かず刺さってました💦
今回は確実に敗北です。。
スリーハンドレットのTH100のブレーキパッドバリ山だけどサーキットレベルのスペックに変えないとダメでしょうね🙅♂️
ガチのスポーツ走行なんて自分の腕では当てはまらないと思っていましたが同等のスペックの車にほぼ追いつかれた事がないので一応スポーツ走行のレベルに自分も入ってるのかな?
走るスポットに来ていて下手くそで車ばっかり弄ってたらなんかダサいと思ってるタチですのでカスタムのハードルが高いです...
このブレーキパッドも低ダストだから買いましたしw
今後が迷います...