toki2727さんが投稿した自粛の週末に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
toki2727さんが投稿した自粛の週末に関するカスタム事例

toki2727さんが投稿した自粛の週末に関するカスタム事例

2020年05月08日 05時10分

toki2727のプロフィール画像
toki2727

妻は所有車🚗 トヨタヴォクシー煌II

toki2727さんが投稿した自粛の週末に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

あのクルマの
“初代”プリンス・スカイライン

長年にわたってつくられている、誰もが知っているあのクルマ。最近車名が復活した、名車といわれるあのクルマ。今回は、そんな有名どころの“初代モデル”を紹介します。

1957年に誕生したスカイライン。現行の日産車で最も古い歴史を持つ車名だが、そもそもは1966年に日産に吸収合併されたプリンス(1957年当時の社名は富士精密工業)というメーカーの作だった。そしてその名を冠した初代は、2年先行してデビューしていた初代クラウンと市場を争う、主としてタクシーや法人需要に向けた5ナンバーフルサイズの4ドアセダンだった。
アメリカで大流行していたテールフィンをいち早く導入したスタイリングは、フルサイズのアメリカ車の忠実な縮小版。だがバックボーントレー式フレームにド・ディオン式リアサスペンション、乗用車用としては当時国産最強の60psを発生する1.5リッター直4 OHVエンジン、4段ギアボックスなど、中身に関してはヨーロッパ流の設計だった。
1959年には、内外装を高級化してエンジンを1.9リッターに拡大した、当時の規格では国産唯一の3ナンバー車となる派生モデル、グロリアが登場。翌1960年にはそのシャシーにミケロッティの手になるボディーを載せた、イタリアンデザイン導入第1号となるスカイラインスポーツをトリノショーに出展するなど、進取の精神に富んだプリンスらしいモデルだった。1963年にフルモデルチェンジを迎えたが、中型車市場はグロリアにまかせて、2代目はトヨタ・コロナや日産ブルーバードなどと覇を競うファミリーセダンにダウンサイズ。今日まで続くスカイラインの歴史は、ここでいったんリセットされたと見ることもできる。

そのほかのカスタム事例

グロリア PBY32

グロリア PBY32

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/16 15:51
アイ HA1W

アイ HA1W

ドライブシャフトブーツ破れ〜。ブーツ単体とリビルトシャフトの価格があまり変わらなかったのでシャフトごと交換。

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/10/16 15:49
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

どちらかというと、昔は嫌いだったエボ10の顔。今では大好きです。シンプルな純正のデザインながら、結構空力も良いし、フロントバンパーだけは、変更しないでこの...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/10/16 15:49
ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

調整式のラテラル入れてたけどジャダー酷すぎて悩んでたのをジムニー屋さんに聞いたら純正切って延長が一番いいって教えてもらったので見様見真似でやってみた🥷純正...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/10/16 15:48
GR86 ZN8

GR86 ZN8

イニシャルDの聖地おぎのや本店!

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/10/16 15:46
エブリイバン

エブリイバン

無事に8ナンバー公認車になりました!ずっと眠らせてたTE37VPRO8.5J+5マフラーも左右出しに変更!深リム!!

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/10/16 15:46
ロードスターRF

ロードスターRF

菅平高原

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/10/16 15:46
IS GSE20

IS GSE20

d-upに行ってきました。お写真撮っていただきありがとうございます。結果は参加賞もっと精進します。

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/10/16 15:45
レガシィツーリングワゴン BRG

レガシィツーリングワゴン BRG

はじめまして!!BRGレガシィに乗っています。よろしくお願いします!

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/10/16 15:44

おすすめ記事