コルベット クーペのウイング大百科・さむい季節になりましたね・めざせPickUpCarsに関するカスタム事例
2025年10月21日 20時15分
久しぶりにCT
全然寒くなりませんけど
涼しくもありませんけど
暑いですけど
この島はどうかしています
久しぶりにコルベットに乗ると肩や腰が痛くなり、運転中はもう当分乗らなくていいやと思うのに次の日になると乗りたくなる不思議
でも結局乗らない
全然乗らないからたまに晴れた日の保育園のお迎えに出す
15分くらいのドライブ
たまに妻とのお出かけでコルベットに乗ろうと思うけどこっちの方が圧倒的に楽だから結局コイツでお出かけ
結構前だけどランクルのブッシュバーのワークライトを交換
デカけりゃデカいほどいいに決まっているとデカい丸いワークライト付けたけど気に入らないから小さい長方形のライトに交換
こっちの方が見た目がスマートで好み
丸型のは甥っ子にあげたプラドに付けてやろうか
250はオバフェンを外してハミタイスタイルに戻すか悩み中
結局やっぱりハミ出てる方がかっこいい
GEN5バイパー
いつまで経ってもこの車は欲しい
毎週中古車情報をチェックしちゃう
全然売りに出ない
最近、元バイパー乗りのマレーシア人と仲良くなったから話を聞いてみるとコックピット鬼狭いらしい
実物に乗り込んでみたいけど国内中古車が全然出てこない
アメリカの中古車を探しても数が少ない
相場を見るとACRは危険な価格っぽいけどベースグレードのSRTなら1,800くらいで買えるのかしら?
プレ値ばかり付いてしまってGEN5バイパーはもう購入する機会がなさそう
ところでウィング大百科なんて面白そうな
このウィングはベースモデルの羽
これはZTKパッケージの大型ウィング
C7ZR1の生産台数はクーペが2441台、コンバーチブルが512台、その内ZTKパッケージの生産台数がクーペ1812台とコンバーチブル265台
この他にZLZ(ウィングはベースモデルとZTK何れかを選択)なんていうパッケージもあってZTKウィング装着車は総生産台数の約90%を占めていると思われる
ZTKウィングの方が迫力があって魅力的だけどこれはこれで希少だから気に入っている
本音は大型リップとZTKウィングが欲しいけど
廃盤になっているローマウントとセットならより欲しいけど
セカイモン手数料無料クーポンが届いたけど
お金ないけど
一時的にアホみたいに円高にならんかなぁ
この羽気に入っているけど
再見