RS3 セダンのオーリンズ・車高調・移植に関するカスタム事例
2025年10月14日 20時28分
車とカメラと時計が趣味です。どれも広く浅く・・中途半端になってます笑 どれも趣味にしてはいけないものばかりです。 国産スポーツカーを乗り継ぎ、ファミリーカーに落ち着いています。また歳を取れば、スポーツカーを買い直そうと思っています😂 初の輸入車、ゴルフRにどハマりし、故障も治しながら乗っていました🙇♂️ ゴルフRからRS3セダンに乗り換えました。 5気筒サウンドを楽しんでいます👍
10月13日に厚木のVA Performanceさんに行ってきました✌️
ゴルフRに付けていたオーリンズの車高調のオーバーホールをお願いしており、RS3に移植してもらいました!
ちなみにこの日、知り合いのR32も入庫して、まさかの自宅が2km圏内なのに400km以上も離れたお店でいっしょになるとは思ってもいませんでした😂
左ハンドル、3ドア、MTのR32とか貴重すぎますよ✨
VAさんに行くことを事前に見てくださった、やまちゃんさんが来てくださり、作業が終わるまでお付き合いくださいました🙇♂️✨
S6で同じデイトナグレー👍
おかげさまで退屈することなく過ごせました!
ありがとうございました🙇♂️
久々のミゲCEO🐱
オーバーホール時にフロントは15mmショートにしてもらいました。
さらにピロアッパーマウント化する予定でした!
が、佐藤さんと相談してメンテナンスや異音のことも踏まえて一旦はノーマルアッパーで組み付けることに👍
というのもRS3はもともと車高が低いので、車高調を入れて下げても、そんなにホイールが中に入りません笑
車高調を入れてキャンバーを付けても純正ホイールに変えたほうが安心だろうと・・
たまたまVAさんに変換アダプターなどがあり、純正アッパーマウントでの取り付けも可能となりました!
なお、車高調交換時に付けていた社外品のアッパーマウントの耐久性は・・笑
CEOの厳しい検品もあります。
フロントはこんな感じ。
リアはオーリンズのスプリングではなく、レートの異なるスプリングを組み合わせることに!
このへんはVAさんにお任せしました😂
17時頃にVAさんをあとにし、大黒PAまでドライブ。
めっちゃ治安が悪かったです笑
知らん外国人に乗せてくれとか言われるし、なんで知らんやつ乗せやなあかんねん笑
どうやらタクシーで来て置いていかれたっぽい💦
けど、お姉ちゃんなら人助けやと思って乗せてたかもしれん😂笑
大黒は閉鎖されそうなので、フォロワーさんとコンビニで密会✌️
左のRS4アバントはこの前日に納車されてました😂mayaさんとも久々の再会✌️
チェックインの時間前まで楽しく過ごせました😊
翌日の横浜観光はまた別途投稿するとして・・
とりあえず奈良に帰ってから写真でチェック👍
フロントは指1.5本分くらいです。10mmダウン。
リアは指1本分。20mmダウン。
リアの方が下がりましたが、これでも前上がりではないのです。
というわけで、こんな感じになりました✌️
こちらがビフォーです😂