アルファードのテレビキャンセラー・テレビキャンセラー取り付けに関するカスタム事例
2025年10月27日 22時00分
はじめまして☺ セダンしか乗らないと決めていた10代 セダンしか乗らないと決めていた20代前半 セダンではダメだと子供産まれて思った20代後半 スライドドアに魅了される20代後半から現在に至ります😏✌ 無言フォロー、すみません💧 車好きな方々と繋がりを大事にしてます😏✨
テレビキャンセラーの再取付作業
納車直後に真っ先に取り付けしましたがエラーが出てセキュリティ会社からはキャンセラーが原因とのこと…
ことの発端はあるエラーから始まった💧
ディーラーにも通知があったようで担当の方と連絡取り合い入庫したところ、社外品を取り付けてるので外してから検査させてくださいと…。
※社外品とは社外セキュリティのこと
その場で外せるわけでもなく、このままではらちあかないのでとりあえずセキュリティ会社が預かって点検してくれた
結果
『商品含めた電装は問題無い』
ただし、ナビキット・テレビキット・キャンセラーがエラーを起こすことが度々ある
実際に他車種で事例があるよう…
一度、外して様子をみてみるのはどうか
と提案もらいました
とりあえずキャンセラーを外してみたが以降何も無い😅
ということでメーカーが新品交換してくれた同商品を再取り付けしました
エラー出た時には肝心のテレビキットのメーカーさんにも連絡
事例はないものの念のため商品を交換しますよと快く対応
一年以上寝かせた
この間、何もエラーは無い
取付けよう…
いや、巷ではなんちゃらモードとかで議論してて真っ向から闘っている🤣
自分にはよく分からない💦
ドッカンターボ時代のような単純な車ではなくなっているんだろうなとも思います😥
グイ!
・・・・・
ふぅ・・・
・・・・
キュイーン
大好きでした☺
これ?
2024年8月に購入したダッシュボードトレイ
取り付けてから一度も何も一切置いた記憶が無いので取り外し🤣
ダッシュボードとDAが物理的に繋がってしまっているので今回撤去
あー…両面テープの跡が…
とりあえずDAの横に10ミリのボルトがあるので計4つ取り外し
マグネットのラチェットが欲しい箇所…
ボルトを落とさないように慎重に
キャンセラー本体を取り付ける
セキュリティ会社の担当者さんがスイッチの配線は残しておきましたと言っていたがビニテで留めててくれてました✨
これで数日様子を見てみます
もしこれで何かしらエラー出たらこのメーカーさんは撤去します💧
自分の車はチリあってました✨
チリがあわないのはもしかしたらうまくはまってないのかも?
一度取り外してみて再取り付けで直るような気がします😓
