マークIIブリットの家事を終わらせてからの趣味活動・ニコイチリヤウイング・JZX110W・樹脂溶接・DIYに関するカスタム事例
2025年08月27日 00時13分
北海道でマークIIブリット/エスクァイアに乗ってる中年です!若い頃は180sxが好きで乗ってました^_^ どノーマルブリットを購入後、コツコツと弄って自分好みにしていってます!投稿頻度はあまり高くないかもしれませんがよろしくお願いしますm(_ _)m
さて昨日&一昨日はお休みだったから作業の続きです。
車の写真はないのが残念ですが、、、笑
前回は裏側全体をざっくり樹脂溶接で終わってましたので、今回は表側のFRPを剥いで樹脂溶接していきます。
とりあえず、ざっくり樹脂溶接完了。ただ溶かして付けるだけだとすぐ剥がれてくるので溶接する本体部分もある程度えぐりながら、溶接する樹脂を練り込む感じで付けていきます。
これで休日1日目終了〜!
さぁさぁ休日2日目。
午前中に先週注文した物が届きました。樹脂溶接用のコテ先。
今まで使用してた40Wの半田ごて(左)だとこのコテ先が入らないので、新たに60Wの半田ごて(右)を導入。
コテ先を元々のボッコタイプから溶接用三角平タイプにしたら作業がはかどり、樹脂の均しが大体終わったので、サンダーで(240番)樹脂を削り更に均し作業。表側だけちょこっとパテ盛りしました。
これからきれいに?平になる予定。笑
こちらの車体ルーフレールからのびる形は出来る限り崩したくないので、もう少し樹脂持って削って形を整える予定。
裏側はこんな感じ。こちらももう少し樹脂盛り、削りが必要かな!
次の休みで車体に仮付けしてみようと思います。
ざっくりとこんな感じ?的な作業していたので仮付けしてスポイラー1番後ろ側下がってたらどうしよう。下がってたら空気抵抗増すだけだと思うので、またバラさなきゃいけない。笑
楽しみ&不安。
あとは細い物が揃ったのでリアブレーキローター、パッド、シュー交換もしなければ、、、、。時間がない。雪降るまであと3ヶ月。
季節的にちょいと遅めだけどスイカ収穫!!スイカ美味い!!季節ものは最高ですね!
次の休みまでまた仕事頑張ろーと!!