GSのDIY・オーリンズ・車高調整・寒いに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
GSのDIY・オーリンズ・車高調整・寒いに関するカスタム事例

GSのDIY・オーリンズ・車高調整・寒いに関するカスタム事例

2021年10月19日 23時26分

マンキン mankind Styleのプロフィール画像
マンキン mankind Styleレクサス GS GWS191

ファミリーカーの19GS記録とガレージライフを楽しむおじさん。 オイル交換&車検&タイヤ交換以外はフルDIY😊

GSのDIY・オーリンズ・車高調整・寒いに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

変態内装チェンジまでの寄り道 ⑥

ビビりなのでトリムやらずに…

19日なので19GSの日…

無理やり19日に作業。

着地失敗後。

自己責任です。

GSのDIY・オーリンズ・車高調整・寒いに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

社外の安い車高調だと、やはりイマイチですね。

今、不具合も異音もないのですが、OH後、眠っていた物に交換。

足回りは一発で決まらないから…大嫌い作業ですね。

生足最高🦵

GSのDIY・オーリンズ・車高調整・寒いに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

オーリンズに勝るものは、やはりオーリンズ。

19GS専用設計で純正マッパー使うやつなので
良い。

昔はアーティシャンHPにもあったが…

廃盤でHPにも載ってないのかな?

全長式ではなく…ネジ式車高調…これが厄介。

プリロードかければ車高が上がる。

バネレートは変わりませんが。

プリロード0状態が1番乗り心地が良い。

イライラしながら作業で写メ撮り忘れ。

GSのDIY・オーリンズ・車高調整・寒いに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

10年くらい前、車両購入時に付いてたので、同じように取付。

オーリンズ別タンク式なので、HARD〜SOFTクルクル。

ベタベタになりませんが、それなりに下がるので良い。

とても新品で買う気になりませんが。

TEINのバネに変えた時は、相性悪くで最悪でした。

微調整は休日にでも再調整。

レクサス GS GWS1912,909件 のカスタム事例をチェックする

GSのカスタム事例

GS AWL10

GS AWL10

久々の投稿です今回はあまりやられてない仕様変更についてです。ルームミラーです✨️上が前期用下が後期用(俗に言うフレームレスミラー)これがGS前期の車体側カ...

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/07/30 19:28
GS GRL10

GS GRL10

朝イチ洗車からのオートメッセ愛知に。オープン10時少し前に着きましたがめちゃくちゃ並んでて会場に入れたのは11時半くらいでした😓毎年大阪オートメッセに行っ...

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/07/29 18:45
GS GRS191

GS GRS191

AFSモーターがない上に黄ばみ、くすみ、結露、ローハイ共に点かないorたまに消えるというゴミみたいなヘッドライトユニットを450hのヘッドライトユニットに...

  • thumb_up 54
  • comment 2
2025/07/29 17:45
GS GRL11

GS GRL11

週末の話だけど。先週洗車したあと、大量の虫を轢き殺したので、また今週も洗車した。だが、ホイール洗うの忘れてた!

  • thumb_up 74
  • comment 0
2025/07/29 17:14
GS GRS191

GS GRS191

夜な夜な洗車してからの、いつもの場所で😇

  • thumb_up 109
  • comment 0
2025/07/29 01:31
GS GRL10

GS GRL10

3匹で並泳。

  • thumb_up 191
  • comment 4
2025/07/28 14:17
GS GRL12

GS GRL12

平和公園通り。もうすぐ平和祈念式典です。呑気に車の写真を撮っていられるよう、平和が続きますように🙏

  • thumb_up 74
  • comment 0
2025/07/28 08:46
GS ARL10

GS ARL10

おはようございます🎡フィルムは一番濃いのにした🐦‍⬛趣味でポケゴーもやってます〜

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/07/28 05:13
GS AWL10

GS AWL10

神戸の街🌇南京町雰囲気良き良き(^○^)

  • thumb_up 93
  • comment 0
2025/07/27 23:19

おすすめ記事