ろっそこるささんが投稿した乗ってる車の長所と短所・いい15の日・14テロ・9月も終わりますね・マフラー大百科に関するカスタム事例
2025年11月22日 11時49分
車が大好きで以前は整備士と鈑金塗装、それにFRP補修等もしていました。特に塗装に関してはプラモデル、建設機械、制御盤の焼き付け塗装、建築塗装も自営していましたが、今は全く違う仕事をしておりますが、前職で学んだ事は生かしています。車は今までに50台以上乗り換えましたが、最近は軽ばかりですが、遠出しないので軽で充分です。プラモデル制作、ミニカー収集、自分で様々と模索して出来たレシピの料理作り等多趣味ですが、皆様宜しくお願い申し上げます!m(__)m
きょうは自宅けら近い陸上自衛隊の記念式典、航空祭なので、各ヘリの編隊飛行をスマホで撮影しましたが、最後のエンジン音が明野にいるヘリの音じゃない!と思ったら、オスプレィでした。チヌークと比較しても幅がある為オスプレィの方が大きくみえました。
チヌークはCH-47JかJAなのか判別出来ませんでした。JAにも見えますが、燃料タンクの左右出っ張り具合が目視でも判別が難しかったです。機首のヴェーザーレーダー部分が黒いのがJAなんですけど、判別出来ませんでした。
UH-60Jブラックホークです。AH-64アパッチは飛んでませんでした。
AH1Sコブラももう少しで退役しますね!アパッチも退役します。今後攻撃ヘリは無人機になって行きます。地上モニターシュミレーターで遠隔操縦になるから、有事の際にもパイロットは安全になります。ロシアがウクライナぬ侵攻してからドローンがかなり成果をあげているので、これからは無人ヘリやドローン攻撃が主流になりますね!
OH-1観測ヘリもいつまで運用されることやら、、。ミサイルが4発発射出来ますから、攻撃ヘリとオブザベーションヘリの中間みたいなへりですが、性能はかなり良いですね!
