MR2のサクセスウエイトステッカーに関するカスタム事例
2025年11月12日 20時00分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も35年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
僕のMR2GTのリアクォーターガラスにはスーパーGTのウエイトハンデ(今はサクセスウエイト)ステッカーが貼ってあります。
現在は30kgですが、その前は50kgを積んでいました(笑)
このステッカーはGTメンバーズの特典で更新すると毎年送られてくる物です。
友人が入会していたので、僕が譲り受けMR2GTに貼っていました。
毎年1枚づつ貼っていたのですが、古い物が色褪せてきたので30kg下ろし新たに10kgを貼りましたが、友人がGTメンバーを退会したので30kgで今に至ります。
先日、某中古屋で昔のスーパーGTのガイド本にウエイトのステッカーが付いているのを見つけ、思わず買ってしまいました。
100kg~1kgまであるので貼り放題なのだけど、昔はLark Mclaren F1GTRが150kgのウエイトハンデを課せられたようですが、今は100kg以上のハンデは無かったような気がします。
大概のチームは前方から重い順に貼るようですが、今の30kgを剥がして一新するか後ろに重いステッカーを貼るか悩むところです。
まぁ、どう貼ろうがステッカーチューンなんですけどね(笑)
