ヤクリンさんが投稿したLA600F・ホームオーディオ・制振材に関するカスタム事例
2025年07月19日 18時03分
年寄りでも乗れる車高のシフォカス🚙= ³₃を目指してます♪ 宜しくお願いします🙇🏻 ホームオーディオメインなので 車用はカロのシステム+Kickerのアンプ&サブウーファーと軽いシステム😅 ホイールは今まで10セットほど履いて来て、現在は3セットにリストラしました🛞💦💦
茶店マスター経由で頼んでたWELLfloat入荷!
借りてるのよりも新型だそうで、ベースの木製台が金属板になり、高さが58㎜から33㎜程度に薄型化👌
耐荷重も150kから300kにup!👍
3個は
プリアンプ、M4パワーアンプ、CDプレーヤー用に
レコードプレーヤーはとりあえずCDプレーヤー用と兼用で😅
WELLfloatが来るまでの事ですが
靴など買ったら中に詰めてあるこんな素材
(ポリエチレンかな?)
果物に被せて売ってる網状の素材と多分同じ!
地元の資材店には発泡スチロールしかなく、
あっても農業用の網状の物だけ😆
偶々中華アンプに入っていて、部分的には凹み易いので、リフォーム時に大工さんに作ってもらってた予備のまな板を載せてから300Bアンプに敷いてみると、震動を全く感じないから良く吸収してくれてるので、これは中々👍👍
いや、マジで借りてるWELLfloatよりも良いくらい。笑
コスパ最高・最強😅
元々は梱包材だから振動吸収は当たり前かな?
中華アンプには申し訳ないけど発泡スチロールで我慢して!
そのうちネットで見つけてフォローするから😅