じゃがぼー🥔(モブタ🐖)さんが投稿したclarion・D6・カセットに関するカスタム事例
2022年07月08日 21時28分
気付くとD6が3つも
残り2つは調子悪い、欲しい方がいるので直してお譲り予定です
正直、D6だけは普通に鳴らすのに
ものすごくシビアで鳴らすまでかなりの時間を喰いました
出来るなら一生、手付けたくありません
ベルトサイズが微妙に違うと音が揺れて止まったりサイズ強くすると早送り巻き戻しが動かなかったりで鳴らせるようになるまで普通のデッキの3倍以上は余裕で時間がかかりました
標準ベルトサイズ分からんしな
交換する時全て溶けてるから計らんし
ベルトサイズ範囲が狭すぎて今は角ベルトサイズも丁度いいのがないのでなんとなくサイズで試したりキャプスタンプーリーに故意にヤスリで傷付けて角ベルトが滑らないようにとかなり工夫しました。
最後はピンチローラー交換でようやく音が鳴った感じですがパイオニアのロンサムカーボーイと違いシティコネクションはピンチローラー交換するにもイライラさせる構造であります
実際、このD6のジャンク品を簡単に直せる人はおるのでしょうか💧
僕は10万やるから直せと言われても
D6だけは修理したくありません><
それだけこのD6には苦労させられます
コンデンサなどの交換はまだいいですが
メカの微妙なセッティングは本当に気が滅入りましたらー
D3、D5、D7は余裕なんだがなあ
あ!御無沙汰しとります