S2000の整備ブログ・S2の整備ブログ・S2のエンジンオイル交換・S2のタイヤ交換・S2の遮熱板取り外しに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
S2000の整備ブログ・S2の整備ブログ・S2のエンジンオイル交換・S2のタイヤ交換・S2の遮熱板取り外しに関するカスタム事例

S2000の整備ブログ・S2の整備ブログ・S2のエンジンオイル交換・S2のタイヤ交換・S2の遮熱板取り外しに関するカスタム事例

2025年08月12日 01時13分

ますた〜♪のプロフィール画像
ますた〜♪ホンダ S2000 AP2

モータースポーツが大好きです🥰 NA8Cから始まって、FD3S、DC5-R、AP2と、乗り継いできましたが、CR-Xデルソル、EG4、EG6、DA6にも、練習車両や耐久レース車両として乗っていました。 S2のリフレッシュが完成したので、久しぶりにヒルクライムやサーキットの競技イベントに参加して、タイムアタックを楽しんでいくので、どこかで会ったら仲良くしてください♪🚗

S2000の整備ブログ・S2の整備ブログ・S2のエンジンオイル交換・S2のタイヤ交換・S2の遮熱板取り外しに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

久しぶりにS2の整備です。
バッテリーの充電をしながら作業を進めます。

S2000の整備ブログ・S2の整備ブログ・S2のエンジンオイル交換・S2のタイヤ交換・S2の遮熱板取り外しに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずはタイヤを洗います。
洗ってから転がしたので、接地面にゴミがついてるのは見逃して下さい🤣
17インチはしばらくおやすみ💤

S2000の整備ブログ・S2の整備ブログ・S2のエンジンオイル交換・S2のタイヤ交換・S2の遮熱板取り外しに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

明日、乾いたらラップして袋の中に収納

S2000の整備ブログ・S2の整備ブログ・S2のエンジンオイル交換・S2のタイヤ交換・S2の遮熱板取り外しに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

お次はエキマニの遮熱版の取り外しです。
本当は外したく無いのでますけどね。

S2000の整備ブログ・S2の整備ブログ・S2のエンジンオイル交換・S2のタイヤ交換・S2の遮熱板取り外しに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

はい。外れました。

なんか、溶接の跡だらけですよね😅
これ、7〜8年くらいか、もっと前にK-ONEで直してもらったんですけど、その時はヒビだらけでボロボロになってたんです😅💦

こんな薄い鉄板が溶接だけで、よくもったもんだと感心しております😁

左下に折れたステーが写ってますよね?
ここも折れて直したところが、また折れました🤣

S2000の整備ブログ・S2の整備ブログ・S2のエンジンオイル交換・S2のタイヤ交換・S2の遮熱板取り外しに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ココ❗️
この部分のステーが折れやすいんですよね〜😅

もう、さすがに溶接し直すのは無理なので、この遮熱板は諦めることにしました。

K-ONEの冨田さんに、あまり期待しないでと言われた溶接修理でしたが、十分に耐えてくれました😊✨

ありがとうございました。
見てないでしょうけど🤣🤣🤣

S2000の整備ブログ・S2の整備ブログ・S2のエンジンオイル交換・S2のタイヤ交換・S2の遮熱板取り外しに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ついでにキャッチタンクのオイルも捨てました。なんと、3分の1くらい入ってました。

オーバーホール前は皆無だったキャッチタンクのオイルですが、オーバーホール後はそこそこ出ます。

エンジンが軽く回る為には必要なんですかね?その辺りは私、全く分かりません😅

S2000の整備ブログ・S2の整備ブログ・S2のエンジンオイル交換・S2のタイヤ交換・S2の遮熱板取り外しに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

こちらは少ないのですけどね。

まあ、オーバーホール以前は皆無でしたが。

S2000の整備ブログ・S2の整備ブログ・S2のエンジンオイル交換・S2のタイヤ交換・S2の遮熱板取り外しに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

とりあえず完成👍

もう一枚の遮熱板は、断熱材を貼って断熱性能アップしてあるし、ボンネットも無限の穴ボンなので、熱害が出ることは無いだろうと信じております。

S2000の整備ブログ・S2の整備ブログ・S2のエンジンオイル交換・S2のタイヤ交換・S2の遮熱板取り外しに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

タイヤを18インチに交換して

S2000の整備ブログ・S2の整備ブログ・S2のエンジンオイル交換・S2のタイヤ交換・S2の遮熱板取り外しに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

エンジンオイルを交換します。

S2000の整備ブログ・S2の整備ブログ・S2のエンジンオイル交換・S2のタイヤ交換・S2の遮熱板取り外しに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

なんか、汚い。。。

そういえば、4月から変えてないな。

まあ、1000kmくらいしか走ってないけど😙

S2000の整備ブログ・S2の整備ブログ・S2のエンジンオイル交換・S2のタイヤ交換・S2の遮熱板取り外しに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

おお?
漆黒の鏡のようだ❗️😂😂😂

春のサーキット1回と、のんびりツーリング2回でこれだと、ラブカは夏のサーキット後にツーリングに使うのはやめた方が良いかも🤔

S2000の整備ブログ・S2の整備ブログ・S2のエンジンオイル交換・S2のタイヤ交換・S2の遮熱板取り外しに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

7月のツーリングで乗った時のフィーリングが悪かった理由はやはりエンジンオイルかぁ。。。

粉みたいなゴミは、デフオイルの時の鉄粉です。

S2000の整備ブログ・S2の整備ブログ・S2のエンジンオイル交換・S2のタイヤ交換・S2の遮熱板取り外しに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

今日は作業が多くて大変でした💦

でも、涼しくて快適に作業が出来たので、あまり苦じゃなかったかな😆✨👍

酷暑の夏なのに、立秋から夕方が涼しいですね♪雨のおかげかなぁ😊

ホンダ S2000 AP27,732件 のカスタム事例をチェックする

S2000のカスタム事例

S2000 AP2

S2000 AP2

前オーナーが手放す前に敢えて取り外したオリエントワークスのマルチポイントイグニッションシステムを譲って頂いたので取り付けました。オリエントワークスのリザル...

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/10/05 22:07
S2000 AP2

S2000 AP2

10ヶ月振りのタカタサーキット!他のs2乗りの方ともお話し出来て楽しかったです♪タイムは59秒8まあ今回は色々試したかったのでこんなもんかという感じですね...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/10/05 20:49
S2000 AP1

S2000 AP1

羽田空港にて知り合いお迎え映えるかと思ったけどめっちゃ混んでて写真撮ってる場合じゃなかったので、早々に発車😅👳‍♂️👨‍🦰👮

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/10/05 18:30
S2000 AP2

S2000 AP2

みなさんエンジンオイルをアップされるでしょうから、ミッションオイルからアップします😁笑笑ミッションオイルは、スピードハート一択です。今まで8種類比べました...

  • thumb_up 81
  • comment 0
2025/10/05 16:32
S2000 AP1

S2000 AP1

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/10/05 16:16
S2000 AP1

S2000 AP1

来週末は東海S2000ミーティングがある模様ただ、エントリーはしたと思うけど心配になってXで主催の人に聞いてみたけど反応なしでもポストはしてたりするからマ...

  • thumb_up 82
  • comment 2
2025/10/05 15:28
S2000 AP1

S2000 AP1

タイヤ交換したのでブラッとドライブ🚗埼玉の大黒までhttps://youtu.be/EGZEUU7vrpo?si=V40IgAPt97MS1qEt⬆︎⬆︎...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/10/05 15:04
S2000

S2000

豪雨明けの青空の下で^o^🚙✨⛰️🌲🌿🍀ダム湖の湖面の揺らぎと風を感じつつそろそろオイル交換!空気の入れ換え、清掃🧹清掃🧽!

  • thumb_up 90
  • comment 0
2025/10/05 15:01
S2000 AP2

S2000 AP2

娘のS660と初ツーリング!所々良いペースで走れて良御座いました。幌の脱着面倒臭そう。

  • thumb_up 59
  • comment 2
2025/10/05 14:11

おすすめ記事