トゥデイの切替ルームミラー・自作プロジェクトμシール・クロックスに関するカスタム事例
2023年03月05日 19時47分
2019/07/13、人生初車弄りを開始。 安さに引かれて購入した軽自動車(8万円)3AT/キャブ車のグレードUPを目指す。 その1:2020/5月PGMFI/5MT化(改造申請済/それなりに走る)。 その2:MTREC化、ビートのミッション使ってクロス化2025/2/15完成。 CTは基本、車弄りの日記に活用中
週末帰省せずボッチ鳥取。
今日は暇なので順天堂で5Mネジとクッション材を買いに行ってきた😁
ルームミラーのグレードUPに使うネジとクッション材を購入、humming買ってからずっとですが、夜後ろについたの車のヘッドライトが眩しくて仕方がない💢最低グレードhummingにはミラーの切替えが付いない😭そこで最高級グレードのドナーカーQXiのミラーを移植します。しかし、移植するミラーの程度が悪く、中央がミラーじゃー無くなっているのをシール貼って隠しました。
この切替レバー……パチーンってツマミを下げれば眩しくない✌️
えーっとこれは、今履いてるクロックスがボロくなりロゴが外れかかっていたので毟り取り、何となくミラーに貼ってみた。…ん〜何かかわいい😁
では、クッション材なし状態で新品ボルトにて取り付け試走…何だかRacingのロゴが邪魔だっ💢
あとミラーが若干重くなり予想通りアイドリングでブルブルってなる😓やはりクッションシートをボディーとミラーの間に挟み込む必要がありますねぇ
って事でっRacing剥がして、クッションシート挟んで試走…視界良好、ミラーのブルブル問題なし。
クロックスも問題なし…言わなきゃ分からん😁
以上です。