MR2のアルミホイールに関するカスタム事例
2025年10月11日 20時39分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も35年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
トヨタ店にMR2GTを車検に出したのだけど、それから乗る機会も車庫から出す機会も少ないので、秋になり気温も下がりタイヤの空気圧調整をしようとホィールを見たら、ホィールの穴に傷が付いていました。
多少の傷は仕方ないとは思いますが、流石にこれは…(T_T)
僕はシエンタでも十字レンチにガードテープを巻いて、傷が付かないように気を遣っているんですがね。
と言う事で、トヨタ店で工場長のK君と話をしました。
トヨタ店では、ホィールの傷対策はしてないそうで、「ホィールは安い買い物ではないし車の一部だから、どのような車でも車体同様に気を遣うように…」とK君に伝えました。
僕のホィールですが、「社内で対応を検討する」との事でした。
泣けた…。