スープラの修理復活・ECU修理に関するカスタム事例
2018年06月15日 23時44分
約一カ月半の工場入院は、ECUの不調からエンジンかからない症状にたどり着き、コンデンサの交換、配線修理など行い遂に再び復活!!トランクの窓枠の雨漏りも酷くて修復も行い、今日再び納車!!
今までにない長い期間乗れなかったので、新たな車納車した様な高揚感で乗って帰りました。
やっぱり心底スープラ好きなんだなー、、、
色んな箇所の不具合も出始めてパーツも少なくなっている中で、一日でも長く乗り続けたいです!
2018年06月15日 23時44分
約一カ月半の工場入院は、ECUの不調からエンジンかからない症状にたどり着き、コンデンサの交換、配線修理など行い遂に再び復活!!トランクの窓枠の雨漏りも酷くて修復も行い、今日再び納車!!
今までにない長い期間乗れなかったので、新たな車納車した様な高揚感で乗って帰りました。
やっぱり心底スープラ好きなんだなー、、、
色んな箇所の不具合も出始めてパーツも少なくなっている中で、一日でも長く乗り続けたいです!
どもっ、、R〜2です、、何時も立ち寄るとある駐車場より、、週に一回くらいの、、スープラ通勤、、いつものボヤキ、、なーんにもやる事無いときは、、汚れてもいな...
今の時点ではやる事無くなったのでレンズ類を交換してみようかと…取り敢えずサイドマーカーをブラックアウトで…あとは付けてからのお楽しみに
皆さん、こんにちは😉この度、11月の末で静岡県の西部に異動になることになりまして、引越しの準備で忙しい時期です😑これから家具や家電を買ったり、引越しの手続...