C-HRのみんなの配線処理どうしてる?・TOYOTA・C-HR・レーシング スイッチパネルに関するカスタム事例
2023年09月23日 02時54分
レーシングスイッチ風に自分で製作して
電装品の電源のON・OFFを任意で管理
できるようにしてます。
配線はギボシで結線して接続してます。
接触不良を起こしやすいエレクトロタップ
は使用していません。
絶縁処理は熱収縮チューブを使ってます。
電源はヒューズ電源を使い配線はまとめて
タイラップ等で縛着してます。
2023年09月23日 02時54分
レーシングスイッチ風に自分で製作して
電装品の電源のON・OFFを任意で管理
できるようにしてます。
配線はギボシで結線して接続してます。
接触不良を起こしやすいエレクトロタップ
は使用していません。
絶縁処理は熱収縮チューブを使ってます。
電源はヒューズ電源を使い配線はまとめて
タイラップ等で縛着してます。
あと数日で閉幕ですね𐔌ᵔ。◎⊙ࠏ⦿°꒱このラッピング特急も🚈もうすぐ見納めでしょうか(•́ㅿ•̀)先日、大阪イチの酷道へ🏍ここは大阪と奈良の県境🪨日本...
カムリ降りてC-HRになりました🙂カムリにいいねくださった皆様本当にありがとうございました🙇C-HRでも又宜しくお願いします🙇
きいろ組🟡遠足の続き🤭✨蓼科音楽堂🎵を跡にして美ケ原高原美術館まで1時間程度の黄色い車だらけのカルガモドライブꉂ🤣𐤔霧の中を走ってお昼休憩🍴とりあえずお隣...