レオのパパさんが投稿したトラック・公道最速プロジェクト・イニシャルT・悪条件に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
レオのパパさんが投稿したトラック・公道最速プロジェクト・イニシャルT・悪条件に関するカスタム事例

レオのパパさんが投稿したトラック・公道最速プロジェクト・イニシャルT・悪条件に関するカスタム事例

2020年05月24日 18時29分

レオのパパのプロフィール画像
レオのパパ

オーバー50歳の親父です!

レオのパパさんが投稿したトラック・公道最速プロジェクト・イニシャルT・悪条件に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

GWプラス特集10 トラック公道最速プロジェクト
         “イニシャルT“ その7
間に合いませんでした!緊急事態宣言解除目の前になってしまいました!自家用車で走れないなら仕事車でテクを磨こう企画!ですがグズグズしているうちに普段の生活に戻れそうです!あと数回投稿予定です!宜しくお願いします!

レオのパパさんが投稿したトラック・公道最速プロジェクト・イニシャルT・悪条件に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

⑦悪条件での走行について
泥・雪等の滑りやすい路面では後輪が空転することがあります!その時は左右のリヤタイヤに意識を集中しましょう!脱出の際には闇雲にアクセルを吹かすだけでは深みにはまってしまいます!基本スリップしたらハンドルは真っ直ぐにし、アクセルはゆっくりそろそろではなくバタバタリズミカルに踏みましょう!
また都会のシャーベット状の雪では停車した際、前輪前に小さな壁ができることがあります!後ろに車がいなければ少しバックして再発進するとスムーズに脱出することができます!
都内ではあまりありませんが、ウォッシュボードのような路面に遭遇した場合、下る際アクセルON!上る際アクセルOFFすることで気持ち良く駆け抜けることが出来ます!

レオのパパさんが投稿したトラック・公道最速プロジェクト・イニシャルT・悪条件に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

後輪に意識集中のイメージ!1速・シート後ろよりに座り・クラッチポンで簡単ウィリーできます!写真はXLR!1991年頃!昔の遊びも何かに役立ちます!

レオのパパさんが投稿したトラック・公道最速プロジェクト・イニシャルT・悪条件に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

悪条件を語らせたらオフロードバイクしかないでしょう!タイヤは滑ってなんぼの世界!バイクはリヤタイヤが滑ると前に進まないのでリヤタイヤのグリップだけに意識集中です!バイクはDT50!TOMO CUP 50ccエンデューロ大会!1995年頃!茂原サーキットオフロードコース!クラス7位だったかな?

そのほかのカスタム事例

フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

おちょぼ口がチャームポイントA06とリアクリーンで水垢くすみなし🫧🫧13歳のすべすべお肌恒例のヘッドライトクリア剥げ発生交換から4年と10ヶ月💩

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/11/27 02:23
ランドクルーザー250 GDJ250

ランドクルーザー250 GDJ250

自己満足的アイテムその⁇ドアのヒンジカバーです(写真は前左右ですが、もちろんリヤ左右にも)。グリスに埃が付着するのを抑えてくれる⁈インシュレーターも取り付...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/11/27 02:20

クラッチ交換で急遽預かったムルシエラゴ。エンジン載せて冷却水入れて漏れ確認したら触ってない箇所から水漏れ…あるあるなんですけど、ムルシエラゴも20年以上経...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/11/27 02:20
ヴェルファイア AGH30W

ヴェルファイア AGH30W

助手席足元ランプ暗すぎるので、程よい明るさに変更します。運転席側も交換純正のオレンジ色のランプです。今回つけるランプです。純正外してポン付け出来るそうです...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/11/27 02:17
ヴィッツ NHP130

ヴィッツ NHP130

また復活しました!また皆さんよろしくお願いします🙇

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/11/27 02:14
シーライオン7

シーライオン7

今更だけど、4月に販売開始され即注文。AWDは遅れてて6月に納車されました。EV欲しくて探してたら一目惚れでコレにした。実際はRZかコレで悩んだ。何故テス...

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/11/27 02:08
WRX STI VAB

WRX STI VAB

ビフォー今まで飾りだけで取り付けていた紫の牽引フック。。。何があった時わざわざ純正の変えなアカンし太陽などで色代わりもして薄くなって来た。。。アフターなん...

  • thumb_up 17
  • comment 0
2025/11/27 01:59
CR-Z ZF2

CR-Z ZF2

砥峰高原(ˊ̱˂˃ˋ̱)一眼レフはOLYMPUSのE520とE420です(ˊ̱˂˃ˋ̱)

  • thumb_up 15
  • comment 0
2025/11/27 01:39

おすすめ記事