N-WGN カスタムのSPOON・WorksBell・workwheels・横顔選手権に関するカスタム事例
2025年10月27日 15時57分
小変更&手直しを行いました
今回の目玉はMOMO/Spoon STEERING
シート交換とハンドル交換はセットでやるべきだと思ってたので、ようやく実現しました
ハンドルはSPOON一択です
高校の頃に青鳥で見たリクさんのNワゴンが忘れられなくて、リクさんはカラーリングがSPOONでしたが、僕はパーツでSPOONを攻めています🫶
スイッチ移設については後程…
パドルシフトは残したかったのでWorksBell PADDLE SHIFTER NEOを装着
カーボン柄は避けたかったのですが、ショップの方にWorksBellが一番安心だと言われたので…
一応モノホンカーボンみたいですが、カッティングシートとかでカーボン柄隠せたらいいなと思っています。
クリック感も少なくNightPagerのPADDLE SHIFTERに交換したいです🥲
リアサス交換
柔らかすぎてリアフェンダーとタイヤがバトルしてしまうのと、リアのふにゃふにゃな乗り心地を解消しました
赤い派手なサスから黒になったので足回り覗いた時に目立たなくもなり満足です
新品テールレンズ
納車時は紫外線?によりボロボロでした
前オーナーがテールレンズを取り外した際の角割れ(JH1ならよくあるトラブルみたいです)もあったのでそちらも解消しました
交換と同時にバックランプも純正ハロゲンに戻し、ステルス感の向上を図りました
樹脂パーツの塗装
ウィンドウ周辺の樹脂パーツが白ボケしてたので黒に塗りました
車高も下げたのですが、後ろとの兼ね合いから、フェンダータイヤ間のバランスを同じようにすると前下がりになりました
TS-WX010A
使い回しで画質荒いのでそのうち載せ直します
世話になってるショップで取付、調整してもらいました
まだ慣らしが終わってないので年明け頃に再セッティング予定です
り君から貰ったラゲッジマット
前のNワゴンでは初期から無限のフロアカーペットマットのみ装着されており、廃車になった際外して手元に保管しておりました。
次使う時はラゲッジマットとセットで使いたいと思っていた所に頂いたので気分で付け替えています
これがHondaAccessのラゲッジマットです
どちらも良いですねー
色味を無くすのが好きなので基本はHondaAccessですが無限のマットだと前のNワゴンに乗ってる気分になります
あとは細かい箇所なので文面にて割愛
・D-MAX スタビリンク
・車高調減衰フルハード
・フロントエンブレム 黒バッチ化
・リアウィンドウ SPOONステッカー
・リア TS-F1740-2
スイッチ移設について
現在大学の友人に協力してもらい、自作で移設キットの方を制作しております
SRDキットの付いた車に乗って社外ハンドルとスイッチが同時に動くのが違和感しか無いと思ったのでコラム側に移設(ハンドルとは別体に)するステーを設計から制作までやっています(ていうかほぼ友人に丸投げ)
その場合だとスイッチ類の配線はどうするんだ?と思われますが、ハンドル交換をしたショップにて、ハンドル側に来てるスイッチ出力を車体側のどの線から出力されてるかテスターで調べ、コラムカバー近くにに配線を持ってきて貰いました
現段階で試作品は出来たのですが、様々な問題があり、現在改良中です
また完成したら載せようと思います
あとは特に弄らず次の車の金も貯めながら大事に乗ります
次はタイヤ交換とバッテリー交換かなー
