ハイエースバンのウイング大百科・切断・義足に関するカスタム事例
2025年10月20日 17時38分
静岡県西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
お題「ウイング大百科」ということで・・・
今回はハイエース。
上には純正オプションのウイングを付けてます。
効果はほぼ体感出来ないパーツです。
整流?効果とかはありそうですがダウンフォースには得られないかと。
自分はカッコだけで取り付けました。
そして下面を黒塗装。
フロントに合わせてリアの黒を増やす目的で黒に塗ってますが、元々自分好みな塗り分けです。
そしてカプチーノ同様に自作のアンダーウイングを。
ディフューザーではないのでウイング上にも空気流したくて、純正バンパーの黒く塗ったところには穴も開けてます。
実はアンダーウイングとして作ったのはハイエースが始めてです。
デザイン的にバンパーの下に赤ラインを入れたかったために作ることにしたパーツですが、せっかくなのでダウンフォースも得られるように作ってみたところ、予想以上にダウンフォースが得られました。
ちょっとびっくり。
下手なGTウイングより効果大きいです。
これがきっかけになってカプチーノでもアンダーウイングを作ることにしたのでした。
話は変わって・・・
今日からまた入院です・・・
足が悪化したとかではないのでご安心ください。
詳しくは明日にでも。