インプレッサ WRXの黄色いキャップ撲滅・久々の変態弄りに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
インプレッサ WRXの黄色いキャップ撲滅・久々の変態弄りに関するカスタム事例

インプレッサ WRXの黄色いキャップ撲滅・久々の変態弄りに関するカスタム事例

2022年09月03日 09時24分

555 SWRTのプロフィール画像
555 SWRTスバル インプレッサ WRX

2023年11月15日… 新車で購入したGC8Aが無事に?30年経過しました。 目標にもしていた所有30年を遂に達成しました!🤣 2024年末車検を無事通過、2025年現在32年目に突入しております😆 パーツ確保が難しくなる一方ではありますが、今後も死なば諸共の精神で乗り続けていけたらと思っております。😆

インプレッサ WRXの黄色いキャップ撲滅・久々の変態弄りに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

さて…先週は無事に…

インプレッサ WRXの黄色いキャップ撲滅・久々の変態弄りに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ブレーキマスターシリンダー流用交換をすることができたわけですが。

インプレッサ WRXの黄色いキャップ撲滅・久々の変態弄りに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

我が変態号…皆さんご存知の通りエンジンルームの見栄えを変態的に拘っております。😅
その拘りの一つに、エンジンルームの黄色いキャップを排除する…と、いうのがあり……それぞれにバイク等のリザーブタンク用の汎用アルミキャップを被せて黄色を排除しております。😆

インプレッサ WRXの黄色いキャップ撲滅・久々の変態弄りに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ブレーキマスターシリンダーリザーブタンクも黄色いキャップなわけですが…前はシムスのタンクカバーを被せて誤魔化しておりました(写真上)😅

当然のことながら…ショックの別タンクの下にチラッと見えてる状態ではありますが、流用したマスターシリンダーも黄色いキャップです(写真下)😅

インプレッサ WRXの黄色いキャップ撲滅・久々の変態弄りに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

前期用(写真上)は、、なんせキャップが大きくてちょうど被さるようなアルミキャップを見つけきれてなかった…またあったとしてもデカすぎるとこから…カバーで妥協していたんですよね。😓

しかし…後期用(写真下)となると、容量は変わらずタンク形状も変わり、なによりキャップがかなりサイズダウンしてます。😆

インプレッサ WRXの黄色いキャップ撲滅・久々の変態弄りに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

そうとなれば…変態弄り発動です!🤣
色々調べて…Amazonにて見つけたコレがいけそうということで入手しました。😆
コレは、アルミタンクを製作する時に取り付けるフィラーキャップになります。

インプレッサ WRXの黄色いキャップ撲滅・久々の変態弄りに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

さっそく被せてみたら…サイズ的にちょっと攻めすぎたか……ギリギリ被せることができません。。
アルミキャップのネジ山の分、被せられない感じ。
他のキャップを探すか…とも考えたりしましたが、デザイン的に絶対にこのキャップが良い。😅

それならば…ネジ山を削ってしまえ!!てなことに。🤣

インプレッサ WRXの黄色いキャップ撲滅・久々の変態弄りに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

キャップのネジ山を削るのに使用するのは…5年前ぐらいにインマニのOH時に使ったコレ…電動ドリルから出力して使うルーターです。

あ、因みに…この頃のガレージ変態は…カーテンもなくオープンで、ご近所さんに作業公開状態でした。。😅

当時、このルーターを使う予定は無かったのですが、インマニをよくよく見たらインマニとインテークポートとにかなりの段差があることが確認できて、自分的に見過ごせなくて急遽準備した道具です。

インプレッサ WRXの黄色いキャップ撲滅・久々の変態弄りに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

90年代初期のスバルクオリティだったんでしょうね…インテークとの合わせ面に…約4㎜ぐらいの段差があったのですよ。💧
丸々1日かけてチマチマとインマニ4箇所の段付きをルーターで削って修正したんですよねぇ。😓

インプレッサ WRXの黄色いキャップ撲滅・久々の変態弄りに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

そんな事を思い出しながら…久々にルーターを引っ張りだしたりしていたんですけど…

今週になって、会社の同僚から家にあってもゴミにしかならないから捨てる予定なんだけど…いる?…と、問われて…

二つ返事で…ホイ!いるっ!!🤣

で、古いけどまだまだ使えそうなボール盤をガレージ変態へ搬入。😁

インプレッサ WRXの黄色いキャップ撲滅・久々の変態弄りに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

なんともタイムリーなタイミングでした、早速ルーターを接続してみて作動確認、問題なし!

なんと言っても静か…電動ドリルの時はキュイーン、キュイーンとドリルの作動音がうるさくて💦
更にボール盤だと回転トルクが大きいので、ルーターを物に強く当てて削ることができます。😆

インプレッサ WRXの黄色いキャップ撲滅・久々の変態弄りに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ボール盤からの出力効果バツグン👍 30分ほどでネジ山を綺麗に削ることができました。😁

インプレッサ WRXの黄色いキャップ撲滅・久々の変態弄りに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

削り作業が終わり、被せてみたら…
まだ純正キャップのサイドの突起部が少し当たり、そのままでもいけそうではありましたが突起部を少し削りアルミキャップに圧入!😆

インプレッサ WRXの黄色いキャップ撲滅・久々の変態弄りに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

汎用アルミキャップを加工しなければなかったですが、被せて完成さたらジャストサイズのドンピシャ!🤣

まるで…コレが純正のような納まり感!!

(↑↑自画自賛↑↑)😅

インプレッサ WRXの黄色いキャップ撲滅・久々の変態弄りに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

上がbefore…下がafter…

チラッとしか見えないんですが、黄色いキャップよりアルミの方が見栄えは断然良い👍🤣
ちょっとしたことなんですが、こんなことでも満足感は高いのでオススメですよ〜っ。😁

インプレッサ WRXの黄色いキャップ撲滅・久々の変態弄りに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

それでは…

ド変態による変態弄りを最後まで見て頂き、ありがとうございました😂

スバル インプレッサ WRX20,244件 のカスタム事例をチェックする

インプレッサ WRXのカスタム事例

インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

高知ドン・キホーテの駐車場で撮影📸

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/07/26 16:44
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

廃村の大平宿にて。今は保存活動で人を泊めたりして昔の生活を体験させたりしているよう。本当はこの先の大平トンネルが目的で立ち寄ったのだけど、なんと、その大平...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/07/26 10:56
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

皆さん、おはようございます😃今日もが暑いですが、無理しない程度に楽しんでまいりましょう♪アゲアゲヒャッハー‼️

  • thumb_up 168
  • comment 3
2025/07/26 07:54
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

鳩打峠にある風変わりな扉のついた鳩打トンネル。飯田国際射撃場に向かう道のさらに先にあります。舗装道路なのに細くて路肩も危うくて少し怖い。

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/07/26 07:27
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

帰宅完了エネオス沼津バイパス下りで給油して499.6km新東名駿河湾沼津SA〜御殿場JCT、久喜白岡JCT〜佐野藤岡ICは120km/hで走行ガソリン結構...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/07/26 07:14
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

西伊豆スカイラインの10%の坂を法定速度で走ろうとなるとさすがに水温と油温が90℃超える

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/07/25 11:10
インプレッサ WRX GC8

インプレッサ WRX GC8

走行中こんなものが転がって来ました。GC8VerⅥなのですが有識者様わかる方いらっしゃいますでしょうか追記多分これですね、クラッチペダルの遊びがいつもより...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/07/24 23:46
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

三河大草駅跡にて。とてもじゃないけど列車が通っていたとは思えない山奥にポツリ。ジブリみたい。

  • thumb_up 68
  • comment 1
2025/07/24 23:05

おすすめ記事