BRZの夏・むすめと愛車・オートテンショナー・エアコンガラガラに関するカスタム事例
2025年08月05日 15時11分
福岡在住 SUZUKIジムニーJB23に10年乗ってきて、2017年にSUBARU BRZ Rグレード 6MT 後期 アプライドEに乗り換え。 2020年7月に妻のコロナ対策のためNISSAN PAO 5MT キャンバストップ仕様が増えました。カラーは姉妹車のフィガロのラピスブルーに全塗装。 2022年7月にチャイルドシート×2を載せられる為にSUBARU LEGACY BP5 tuned by sti 2007年モデル 6MT増車。
娘とドライブ
エアコン使用時に異様にガラガラ鳴るので、とりあえず怪しいオートテンショナー交換
初めてやりましたが、これは簡単ですね!
簡単なので、初歩的なミスをしないように、常にチェックしながら作業。
ミンカラの先輩たちの記事を参考にしました。特に
https://minkara.carview.co.jp/userid/2680066/car/3512283/7616916/note.aspx
この方は締め付けトルクも記載があり、大変参考になりました。
ありがとうございました。
新旧オートテンショナー
今までつけていた物も、汚れはしているものの、手でわかる程度のガタは一切なし
交換後、アイドリング
良い感じですね!
交換後、エアコン使用時
…結局ガラガラは治りませんでした。
つまり、原因は他にあると言う事ですね。
今度、EWPをつけるのでベルトが短くなるため、ベルトは交換しませんでしたが、他の純正プーリーやベルトを新品にしたらどうなるか、試してみたいと思います。
まだまだ暫く周りの目が気になりそうです💦