インプレッサ WRXのDUNLOP DIREZZA DZ102・鷲羽山・ゲゲゲミーティング 3に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
インプレッサ WRXのDUNLOP DIREZZA DZ102・鷲羽山・ゲゲゲミーティング 3に関するカスタム事例

インプレッサ WRXのDUNLOP DIREZZA DZ102・鷲羽山・ゲゲゲミーティング 3に関するカスタム事例

2023年10月01日 18時36分

555 SWRTのプロフィール画像
555 SWRTスバル インプレッサ WRX

2023年11月15日… 新車で購入したGC8Aが無事に?30年経過しました。 目標にもしていた所有30年を遂に達成しました!🤣 2024年末車検を無事通過、2025年現在32年目に突入しております😆 パーツ確保が難しくなる一方ではありますが、今後も死なば諸共の精神で乗り続けていけたらと思っております。😆

インプレッサ WRXのDUNLOP DIREZZA DZ102・鷲羽山・ゲゲゲミーティング 3に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

これ見て……こ、これはもう交換でしょ⁉︎ て、誰しも思う状況ですよね。😓

先週…エンジンオイル交換時に気がついたわけですが、その時は現実逃避で…前後ローテーションして年内はごまかしてぇ…なんて考えたんですが、冷静に状況を観察すればする程に来年交換なんて言っていられる状況ではないでしょ…との結論に至り……タイヤを発注いたしました。😅

インプレッサ WRXのDUNLOP DIREZZA DZ102・鷲羽山・ゲゲゲミーティング 3に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

タイヤ選定にあたり、ブリジストンのS007Aは凄く良い高性能なタイヤだったけど…自分の使用状況で最適だったか?と問われるとちょっとオーバークオリティだったように思います😥
恥ずかしながら…初のブリジストンタイヤということで見栄え見栄を張った…と言わざるを得ない選定だったと思います。😓

で…今回ですが……最初はミシュランPS5でいこうかと真面目に考えていましたが…一応アジアンタイヤもチェックしていっていくなかでコレがヒットしました、DUNLOP ディレッツァDZ102です、かれこれ10年ぐらいモデルチェンジされてないタイヤで、且つ現在ではインドネシア製でかなりお安く手にはいるタイヤ…色々と調べた限り自分の使用状況で何の問題もないとの思いにいたり…コレにしました😅

アジアンタイヤといえますが…有名ブランドで、タイヤパターンもカッコいい、その上安い……ナンチャッテてんこ盛りの変態号にはうってつけのタイヤではないでしょうか?🤣

インプレッサ WRXのDUNLOP DIREZZA DZ102・鷲羽山・ゲゲゲミーティング 3に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ネットショップで購入して、近所のタイヤショップに持ち込んでの交換としました。

外されたS007Aの状態を見て…綺麗に使い切り〜っ、交換に踏み切ってよかったな…と改めて思いました…ね。。😅

あと…摩耗具合を見てみると均一に摩耗していて自分でアライメント調整設定したのが正解だったのを確認しました。🤣

インプレッサ WRXのDUNLOP DIREZZA DZ102・鷲羽山・ゲゲゲミーティング 3に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

タイヤショップ開店と同時に訪れて30分程で交換完了!

その足で100㎞程タイヤの慣らし走行を実施。🤣

インプレッサ WRXのDUNLOP DIREZZA DZ102・鷲羽山・ゲゲゲミーティング 3に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

鷲羽山が自宅から下道で往復して120㎞ほどでタイヤの慣らしにはちょうどいい距離なので久しぶりに鷲羽山へ行ってきました。

夏の暑さのピークは過ぎていっているので、暑いには暑いですが耐えられない暑さではなくなってきてますね。
今日はハリヤーとロードスターのMTがされていましたね、これからの季節は…また鷲羽山に車好きがいっぱい集まるようになっていきますね。🤣

インプレッサ WRXのDUNLOP DIREZZA DZ102・鷲羽山・ゲゲゲミーティング 3に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

さてDZ102ですが…印象としては可もなく不可もない感じ?ですかね、したがってこれと言った不満もないですな。😆
スポーツタイヤというよりはコンフォート寄りなタイヤかな?と思いましたね、いや……トレッドウェアの数値を見たら、エコタイヤなのか?とも思わされますね。😅

インプレッサ WRXのDUNLOP DIREZZA DZ102・鷲羽山・ゲゲゲミーティング 3に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

巷の評価では…コーナリング時やブレーキング時にすぐにタイヤが鳴くとか言われたりしてますが…それは山坂道をそれなりのペースで走行した時の話しであって、通常の走行では全く問題ないと思います、まだ高速道路は走ってませんが、多分印象は変わらないと思います。

インプレッサ WRXのDUNLOP DIREZZA DZ102・鷲羽山・ゲゲゲミーティング 3に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

あと見た目も気に入りました、このムッチリ感がいいです。🤣
215/40R18サイズのDZ102は推奨リム幅が7J、7.5Jなんですが、変態号へ装着しているTE37は8.5Jなんで少し引っ張り気味な感じに納まっているのが、いい感じに繋がっているかもです。😆

インプレッサ WRXのDUNLOP DIREZZA DZ102・鷲羽山・ゲゲゲミーティング 3に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

慣らし走行から帰ってきて確認、トレッド面に引かれていた緑と黄色のラインが消えていていい感じに慣らしができたかな?と…その後ホイールナットの増し締めタイヤエア圧のチェック調整、そして…タイヤショップで塗られたタイヤワックスがベタついていて嫌だったので一旦拭き取って、いつも使っているタイヤコーティング剤を念入りに塗り込みました。🤣

インプレッサ WRXのDUNLOP DIREZZA DZ102・鷲羽山・ゲゲゲミーティング 3に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

あ…タイヤ交換を焦ったのに……コレに安心して参加する為…てのもありましたね、鳥取県までのプチ遠征になりますから道中の安心感は大事です。😅

さて…ゲゲゲミーティングですがVAB系がメインとなるミーティングですが…今回はGC8が10台以上エントリーしているようで、更に楽しみになってきましたよ〜っ👍

インプレッサ WRXのDUNLOP DIREZZA DZ102・鷲羽山・ゲゲゲミーティング 3に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

さて…ゲゲゲミーティング参加を楽しみにしつつ…明日からまた仕事がんばろ…😅

スバル インプレッサ WRX20,411件 のカスタム事例をチェックする

インプレッサ WRXのカスタム事例

インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

深リム好きにはゴメンだけど俺は好きじゃない

  • thumb_up 33
  • comment 0
2025/10/12 22:04
インプレッサ WRX GC8

インプレッサ WRX GC8

久しぶりの投稿になりましたm(__)m先日、meaneyejack2025に参加した際にうみねこさんに撮っていただいた写真を載せます📸🍑ライトオン🔦お気に...

  • thumb_up 83
  • comment 0
2025/10/11 21:04
インプレッサ WRX GDB

インプレッサ WRX GDB

西浦シーサイドロードへ平日だったので車を撮影している方は2人いらっしゃいました。邪魔にならないように、場所が開くのを少し待って撮影。西浦シーサイドロードは...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/10/11 20:18
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

えー懐かしくてやばい写真が出て来たので載せときます笑gr86の試乗をしにディーラーに行った時の写真です。gr86の前はGDAWRlimited2004に乗...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/10/10 23:20
インプレッサ WRX GC8

インプレッサ WRX GC8

久しぶりの車いじりエアクリの吸入口をウィンカー下から取り込むようにしますバイク用エアクリKITACO製パイプの変換ジョイント3050φアルミ製ジャバラ75...

  • thumb_up 55
  • comment 2
2025/10/10 13:59
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

まだ暑さはあるものの、秋らしい気温になってきました朝からミルクロードへドライブ、15℃にもなるとさすがに寒いですね…

  • thumb_up 98
  • comment 6
2025/10/10 12:49
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/10/08 02:16
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

皆さん、こんばんは🌇今日は休日ですが、職場の面々とご飯に来ました♪アゲアゲヒャッハー‼️

  • thumb_up 233
  • comment 4
2025/10/07 20:46
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

海ほたるにて、、

  • thumb_up 95
  • comment 0
2025/10/07 12:12

おすすめ記事