RX-7のミッション載せ替え・オイル漏れ修理・クラッチ交換・軽量フライホイールに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RX-7のミッション載せ替え・オイル漏れ修理・クラッチ交換・軽量フライホイールに関するカスタム事例

RX-7のミッション載せ替え・オイル漏れ修理・クラッチ交換・軽量フライホイールに関するカスタム事例

2019年02月19日 08時41分

さとまるcarsのプロフィール画像
さとまるcarsマツダ RX-7

80スープラをメインに複数台の日本の走り屋系車を所有しています。車検証を見ると改マーク入りばかりで楽しいカーライフです。外装にはあまり手が出せませんが機関系にしっかり手を入れて維持するタイプの人間です。

RX-7のミッション載せ替え・オイル漏れ修理・クラッチ交換・軽量フライホイールに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ミッション載せ替えしたときの風景その2です。
カウンターシャフトが固着していて大変だった思い出😅
唯一マツダで買った専用工具を使って外すわけですがビクともせずだったのでバーナーで炙って熱膨張させてやっと外すことができました。
ちょうどこの写真の右ドアの下にバーナーがありますね

たぶんこの車は初めて外したと思います。
なのできっとオイル漏れが酷くなって手放したのでしょう。

こちらとしてはマニュアルにするついでにパッキンなどが交換できて一石二鳥です😊

RX-7のミッション載せ替え・オイル漏れ修理・クラッチ交換・軽量フライホイールに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

これがカウンターシャフトを外す専用工具です。
まだ新品が買えます。
ちなみにリングギアを固定する工具はいらなかったですね
強力インパクトで外れました

この状態でバーナー攻撃しました

左下にオートマオイルクーラーのパイピングがありますね
今は撤去済みです。

RX-7のミッション載せ替え・オイル漏れ修理・クラッチ交換・軽量フライホイールに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

外れたときはうれしすぎて速攻写真撮りました😁

ちなみにマニュアルはフライホイールにバランサーがついているのでカウンターシャフトありません。
純正のフライホイールが新品で五万円くらいだったのでカウンターシャフトを活用して軽量フライホイールにしました。

RX-7のミッション載せ替え・オイル漏れ修理・クラッチ交換・軽量フライホイールに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

オイルダダ漏れの原因のステーショナリーギア周りです。

セブンはクラッチ交換するときは必ずシールとかは交換しましょう!
逆にオイル漏れ直すときはクラッチ交換もしたほうがいいですね

RX-7のミッション載せ替え・オイル漏れ修理・クラッチ交換・軽量フライホイールに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

この真ん中にあるメタルも念のため新品にしました。
なおプレスがないと外れませんのでお気をつけ下さい。
正直回されてないオートマだったこともあり、状態は悪くなく交換の必要はなかったと思います。

というわけでメタル、Oリング、オイルシールを交換。
無事オイル漏れが止まりました!
この車は9万キロなのですが、ここだけの修理で下回りのオイル漏れは無くなりました。
レシプロだと他にもいろいろオイル漏れるのでそこはロータリーの優れている点かも。

なお事前の調査ではステーショナリーギア自体が消耗している場合もあるとのことでASSYで交換するか迷ったのですが今回は大丈夫でした。
よかったよかった😊

RX-7のミッション載せ替え・オイル漏れ修理・クラッチ交換・軽量フライホイールに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ペダルも3つになりました。
マスター取り付けは何と最初から穴が開いてるので楽チンでした。
クラッチの遊び調整はしっかりやると多少軽くなったりします。

マツダ RX-774,944件 のカスタム事例をチェックする

RX-7のカスタム事例

RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

久しぶりにドライブしてました🚗山の上は気持ち涼しいです😎

  • thumb_up 27
  • comment 0
2025/07/30 12:48
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

先日は水漏れ修理の見積もりでWEEDさんのところへお邪魔しました😊BACVのホースが濡れてたのはブローバイによるもの、キャニスターの下にあったのはホースで...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/07/30 12:24
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

平素より大変お世話になっております。さて今回の、お題は[サイドデカール]とな?(く゚д゚)「ホッホッホッ今こそ、我が戦斗機の-秘密-を語る時が来たようじゃ...

  • thumb_up 105
  • comment 0
2025/07/30 04:32
RX-7 FD3S 前期

RX-7 FD3S 前期

とりあえず公認取れました!これで調子の悪い所を直していけそうです圧縮はF7.5前後、R8.0前後一年半動かさなかったエンジンにしては合格ラインですかね…汗...

  • thumb_up 95
  • comment 1
2025/07/30 01:29
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

こんな、晴れ晴れした日がまた来ると良いのですが…(乗れなくても撮り貯めがあるので^^)

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/07/29 23:04
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

あっつい中撮ってきました。すぐに仕様変えそうですがとりあえずこれで、JPSのレーシングカーの感じとかも好き🥰黒とゴールド悩む〜w艶消し黒土台が透明なのは便...

  • thumb_up 129
  • comment 2
2025/07/29 19:46
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

E/gルームの水垢落とし。一見綺麗に見えますが、よく見るとボデーはマダラ模様になってたりハゲてます。※夕暮れマジック

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/07/29 19:17
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

平成3年当時の大衆車とスポーツカー。

  • thumb_up 86
  • comment 0
2025/07/29 13:09
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

フロントから見てもカッコイイでもリアのこの斜めから見る姿が1番好き

  • thumb_up 74
  • comment 0
2025/07/29 12:33

おすすめ記事