その他の太陽の塔・万博記念公園・EXPO・国立民族学博物館・E30に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
その他の太陽の塔・万博記念公園・EXPO・国立民族学博物館・E30に関するカスタム事例

その他の太陽の塔・万博記念公園・EXPO・国立民族学博物館・E30に関するカスタム事例

2022年01月18日 19時41分

たつのプロフィール画像
たつBMWアルピナ その他

土日中心の仕事をしています。平日が休みのためイベント事は参加しにくいので、一人ドライブで地道にやってます。日中は個人携帯を使わないため、素早い返信などのレスポンスは悪いと思います。無言フォローさせて頂く事が多いです。どうかご容赦ください。

その他の太陽の塔・万博記念公園・EXPO・国立民族学博物館・E30に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

先週は乗れなかったので予定通りコーヒータイムに。何度か紹介したborcafeさんへ。

その他の太陽の塔・万博記念公園・EXPO・国立民族学博物館・E30に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

今日はフェラーリ812GTSがガレージに。E30と812GTS。

その他の太陽の塔・万博記念公園・EXPO・国立民族学博物館・E30に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

bor cafeさんでフェラーリを見ながらのコーヒータイム。憧れのガレージ体験。ホイップトーストとホットコーヒー、とても美味しいです😊

その他の太陽の塔・万博記念公園・EXPO・国立民族学博物館・E30に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

朝は晴天だったのに、雪が降り出しました☃️。万博記念公園、日本庭園駐車場にて。雪が強くなって来たので、一旦引き上げました。

その他の太陽の塔・万博記念公園・EXPO・国立民族学博物館・E30に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ここからは紹介記事となります。
近くなのでお昼からアクアでもう一度訪問。今日は久しぶりに万博記念日に入ってみる計画です。

その他の太陽の塔・万博記念公園・EXPO・国立民族学博物館・E30に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

太陽の塔は半世紀に渡り扉を閉ざしていたのですが、2018年に再生されて展示施設となってます。私も今回初めて入りました。

その他の太陽の塔・万博記念公園・EXPO・国立民族学博物館・E30に関するカスタム事例の投稿画像7枚目
その他の太陽の塔・万博記念公園・EXPO・国立民族学博物館・E30に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

一階のみ撮影可能でした。階段を登り「生命の樹」を見ながら生命の歴史を見れます。腕の中に非常階段が設置されていたり見応え有りました。

その他の太陽の塔・万博記念公園・EXPO・国立民族学博物館・E30に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

次にEXPO70パビリオンへ。
当時のコレクションが沢山あり、VTRも流れて当時の雰囲気が伝わります。女性の制服や、ミニチュア、見ていて飽きません。

その他の太陽の塔・万博記念公園・EXPO・国立民族学博物館・E30に関するカスタム事例の投稿画像10枚目
その他の太陽の塔・万博記念公園・EXPO・国立民族学博物館・E30に関するカスタム事例の投稿画像11枚目
その他の太陽の塔・万博記念公園・EXPO・国立民族学博物館・E30に関するカスタム事例の投稿画像12枚目
その他の太陽の塔・万博記念公園・EXPO・国立民族学博物館・E30に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

スーパーカー。

その他の太陽の塔・万博記念公園・EXPO・国立民族学博物館・E30に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

最後は国立民族学に。
文化人類学・民族学の研究と展示をする博物館。1977年開館。私は初めてで見るだけで精一杯でしたが、好きな方にはたまらないと思います。ミュージアム、レストラン併設。少なくとも回るのに2時間はかかりますね。

その他の太陽の塔・万博記念公園・EXPO・国立民族学博物館・E30に関するカスタム事例の投稿画像15枚目
その他の太陽の塔・万博記念公園・EXPO・国立民族学博物館・E30に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

頂いたリーフレット。
近くだから逆に行かなかった所ですが、あらためて良さがわかりました。お好きな方はHPも有りますから検索ください☺️

その他の太陽の塔・万博記念公園・EXPO・国立民族学博物館・E30に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

帰りは晴れました。ご覧いただきありがとうございます☺️

その他の太陽の塔・万博記念公園・EXPO・国立民族学博物館・E30に関するカスタム事例の投稿画像18枚目
BMWアルピナ その他634件 のカスタム事例をチェックする

その他のカスタム事例

その他

その他

もう少しで2025年も残り3ヵ月1月年明けから最初に向かった先は、「さとや」昭和レトロで落ち着く空間柔らかい厚切りバターハニートーストと自家製ココアは、め...

  • thumb_up 74
  • comment 0
2025/09/28 05:12
その他

その他

朝からBMWtokyobayにて新型3シリーズ発表に伴い3シリーズミーティングが開催されるとの事で行ってきましたショールーム前に展示してくれるイベントでし...

  • thumb_up 116
  • comment 20
2025/08/31 14:39
その他

その他

お題に乗って😆ちょっと車が小さく写ってるけど

  • thumb_up 102
  • comment 22
2025/08/22 20:01
その他

その他

お盆休み最終日洗車からのリバイバルカフェ☕️

  • thumb_up 117
  • comment 10
2025/08/17 16:16
その他

その他

左側前輪だけ部分的にローターが強くあたる為、ローターを研磨することに。一応、パッドも新品のATEに交換。研磨後のローターの厚み。約21.2mm新品時は22...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/08/01 00:36
その他

その他

今年1月に交換したVベルト。最近、始動時にキュルキュルと鳴く🌀ベルトの張り具合をチェックすると、少したるみ気味。特にパワステ側のベルトが緩んでてて、調整が...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/07/29 23:14
その他

その他

フォロワーさんの中のアルピナ乗りの方がお題に乗っているので😊クラシックアルピナのベタデコです今のアルピナより主張が強いかも🤣昨晩は2002繋がりの方達と夕...

  • thumb_up 124
  • comment 20
2025/07/27 07:15
その他

その他

スパークプラグ交換画像は外したプラグ状態は左側6番、右側1番の順に並べている。ボッシュ「W7DC」と同等NGK「BP6ES」に新品交換エアフィルター交換バ...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/07/25 03:28
その他

その他

走行中、何気なく油圧の数値を見たら回転数1200ほどで10bar近い数値インターネットで調べると、圧力メーターよりセンサーの方が壊れやすいようで、2021...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/07/07 21:53

おすすめ記事